筆遊び(ふですさび)・・・Twitter、Facebook、Instagram は使わない! Line は勿論つかわない

|

もし、江戸の街で子供が迷子になったらどうしたら良いのでしょう。この答えの一つが、日本橋から一つ日本橋川の上流にかかる一石橋にあります。 一石橋の上流には、常盤橋、龍閑橋、神田橋と続きます。(龍閑橋以外は現存)写真をクリックすると拡大しますが文字が読めるようにファイルはちょっと大きめです。
※今日、秋葉原で買い物ついでに、いつも寄る店の写真をいっぱい撮ってきました。あとで、秋葉原散歩に加筆します.
 
|
|

|

秋葉原散歩でもお伝えしました工具5割から7割引のお店「田中無線」のセールは9月末に終了するようです。お店の方に「店閉めるの?」と伺ったら、「いえいえ、在庫一掃セール終了です」とおっしゃっていました。私はよく使う工具の予備や鉛フリー半田をかなり買い込みました。
 
|
|

|

東京のオフィスから秋葉原へ向かう途中に写真の「顔のワイシャツ」があります。もう2年以上お店は閉まったままです。私が教育実習をした学校のクラスにここのお子さんが在籍していました。どうしているのかな?元気かな?
 
|
|

|

プラスチック(ABS)ケースに、ステンレスメッシュを溶接しました。これでねじ止め不要、見た目もよく工程も減らせます。(写真クリックで裏側表示)興味のある方は、私の溶接機のサイトをご覧ください。

|
|

|

ICOM BP-273 乾電池ケースにファンを組み込むにあたり、バッテリー端子(金色で丸い3つの接点)を一度外しましたが、このネジ(6mmの円周部分に3つの爪かける溝がある)を回す市販品ねじ回しが見つかりません。頑張ればピンセットの先でも回せないことはありませんが、それではちょっと辛いので6mmの真鍮棒から専用ドライバー(写真クリックで表示)を作りました。
 
|
|

|

オールバンドオールモード送信出力10Wバンドスコープ付きで TR-1000 より軽い!「ありがとう、いい時代です」 確かTR-1000 は単一乾電池を8本入れましたよね。
 
|
|

|

一つ前で紹介した秋葉原の50%オフの工具屋さんで、フルハーネスの柱上帯を買いました。タワーの上で本当に宙づりになってしまうと、頭が下になって、腰ベルトだけの柱上帯では、すっぽり抜け落ちて落下します。年なので念のためフルハーネスのを購入しました。写真クリックして表示される工具も表示価格の30%で購入できました。(380円と130円)これを機会に「秋葉原散歩」のページを作ろうかなー?!
 
|
|

|

秋葉原情報です。発見しました。今なら50%から70%オフの超特価!工作好きならぜひ寄ってみてください。(土日曜日は朝8時から整理券を配っていましたが、平日は不要)JR電気街口改札出て右側、表に出たらすぐ左へ、中央通りへ向かって1分。(写真クリックで店名表示)半田も工具も5~7割引き!、、、先日も通常440円のドリルドライバービットを130円で買いました。私が知る限り50年ほど前に、ロケットが火事になって以来、こんな事今まで無かった!!
<<JH1IFZ.COMには転売する人は来ないHi>>
 
|
|
|
ハムフェア2022リチウムイオン電池研究会「Shop6502」へお出でいただきありがとうございました。懐かしく楽しい二日間でした。京都大学iPS細胞研究所へのDonation箱を見て寄付を入れてくださった方、ご協力ありがとうございました。直接寄付を頂いた額は1600円でしたが、Shop6502の売上金から3万円を加えて京都大学へ送るつもりです。疲れましたが興奮して寝られない!、でも寝てました。Hi
 
|
|

|

ハムフェア2022の開催第2日目です。ちょっと天気が心配でしたが、初日には及ばないものの多くの方からお声がけいただきました。リチウムイオン電池研究会のShop6502ブースで、一番多くの数をご購入いただいた商品は、IC-705アンテナステーでした。そして一番興味関心の集まった展示は、同じくIC-705用10W連続送信を可能にする「USB type-C PD 給電 クーリングファンユニット」(写真)でした。ファンユニットは現在生産に向けて準備中です。
 
|
|

|

ハムフェア2022の開催第1日目が始まりました。出展者数が2/3に減り、会場が広く感じられます。皆さんハムフェアの再開を待っていたように多くの方に来場いただきました。例年必ずリチウムイオン電池研究会のお出で下さっている懐かしい顔、顔、顔、声、声、会話が弾みました。現役時代の同僚や、ローカル局、親類、そして、ほぼ半世紀ぶりにお会いできた学校勤務時代の卒業生、皆さん、ありがとうございました。本当に、お会い出来て嬉しかったです。嬉しさでコロナの霧も一瞬で晴れました。明日も1日頑張れそうです。Shop6502商品と特売品のページはこちらです
。
 
|
|

|

ハムフェア2022の会場準備をしてきました。
会場へ入ったらすぐ右へ、CQ出版の前から、工作室が右にありますが、そのすぐ左側、Spho6502の旗と照明付き「IC-705アンテナステー」の看板が見えます。2019年度は合計34,200円を京都大学iPS細胞研究所へ寄付できましたが、今年はどうなることやら、、、Shop6502商品と特売品のページはこちらです。
 
|
|

  
|
 

・品は準備が出来次第、順次追加していきますのでご期待ください
(1)Shop6502 FT-991Li-ion電源装置 特価 60,000
(2)Shop6502 IC-9700Li-ion電源装置 特価 60,000
(3)FT-817ND 新64,000 Li-ion内蔵(新) 特価 40,000
(4)FT-857DM/YSK 新77,000 特価 60,000
(5)KX3 新220,000 120,000 Li-ion内蔵(新) 特価 130,000
(6)IC-P7 新34,800 特価 13,000
(7)TH-D74 新80,080 特価 48,000
(8)EX-150エレキット 特価 5,000
(9)Yaesu M-100 新40,700 特価 30,000
(10) DR-DPM60 新40,020 特価 30,000
(11) SMC-34(G) 新5,000 特価 3,000
(12) SSM-BT10 新3,000 特価 1,500
(13) CT-62 新3,500 特価 1,000
(14) Yaesu CW FILTER YF122C 新16,410 特価 1,2000
(15) Yaesu TCXO-9 新8,230 特価 3,500
(16) Alinco DM-330MV 特価 15,000
(17) 4軸モニターアーム開封未使用 特価500
(18) 同軸パッチユニット 特価1,500
(19) IC-705 ハンドグリップ 試作品 特価800
(20)
品目・価格は変更する場合があります。新:参考新品価格です。全て箱入り、評価のため購入、フィールド使用なし、未使用品もあり。各一点限り、早めにブースへお越しください。
 
|
|

|

IC-705 Cooling Fan Unitの製品版を製作しています。まだまだ手間のかかる箇所が多く、量産からは程遠い状態ですが、まあ、ニーズもそれほどないでしょうから、いいかな?
 
|
|

|

倉庫を片付けていたらJH1IFZ開局9年目の写真を見つけました。下左から、FV-101,FT101,Yaesu SP-101PBランドライナー,Nationl オシロ,その上の段左から、hy-gain Antenna Rotator HAM-M 、TORIO SWRメータ、自作オーディオジェネレータ、自作5A電源、その上の段左から、ワールドクロック、TVモニター、IC-2K、Torio TR-1など。机の上で操作しているのは、自作ソリッドステートRTTY端末です。
 
|
|

|

久しぶりに、Windowsの iCloud をアップデートしました。Windowsの iCloud では、Macと違って、「写真」が自動的に同期されず、ダウンロードする必要がありますが、こんどはどうだろう?同期は一概にいいとはいえませんが。追記8/13 以前より早く確実にダウンロードされるようになりました。

|
|

|

M1 Macbook Air で Windows11 を ParallelsDesktop で動かしていますが、18にバージョンアップしました。ParallelsDesktopは移行作業も信頼でき簡単です。

|
|

|

ハムフェア2022に向けて、IC-705用で連続10W送信を可能にする、USB type-C PD 15V
コントローラを内蔵するファンユニットを完成に向け一歩進めました。今までは、ファンガードがなかったのですが、こんどは組み込みました。要望の多かったファンユニットですので、2台ほど作ろうと思います。
 
|
|

|

昨日くそ暑い中を本郷から千石を通って巣鴨まで歩きました。帰りは水道橋まで、レンタル自転車で戻りJRで神田まで。。。ここは自転車専用道幅広くとられていますので快適に走れます。駐車車両がちょっと異様に感じられますが。
 
|
|

|

ハムフェア2022に向けて、FT-817NDも動作確認しながら、内蔵リチウムイオン電池FLB-86を最新のUSB type-C PD 15Vアダプタを使用して充電しました。FT-817をUSBから12Vに昇圧する品を使ってパワバンクから充電すると写真のように11.7Vほどにしかバッテリーは充電されません。これをUSB type-C PD 15V で充電すれば12Vを超えることが出来ます。Li-ionバッテリーの寿命を延ばすためには、12V までで使っていた方がいいのですが、フィールドでは容量いっぱい利用したいですよね。
 
|
|

|

ハムフェア2022に向けて、KX3も動作確認しながら、内蔵リチウムイオン電池FLB-86を最新のUSB type-C PD 15Vアダプタを使用して充電しました。KX3は本体の開閉に気を遣うので、 FLB-86 を内蔵させた状態で使うのが一番です。KX3の充電方法については、こちらの記事を参照してください。今回の試行で得た知見を追記する予定です。
 
|
|

|

もう30年以上使っているテープカッタ―があまりにも切れなくなったので、刃を修理しましたが、今回2度目です。最初は、精密ヤスリで山を尖らせたのですがNG!今日はミニルータで刃の側面を削りました。(写真クリックで表示)GOOD! 新品買った方がいい?、、、でも!

|
|

|

ハムフェア2022では、製品開発の為に購入した無線機や周辺機器を中古として販売することを計画しています。いずれも特性を調べるために購入したものでフィールドでのQSOは皆無です。現在、購入時の箱の中を再確認中です。価格は購入時の半額以下に設定する予定です。機種等はこのブログでお知らせします。
 
|
|

|

IC-705AntStayは、銅パイプ、BNC2分岐コネクタ、M4飾りネジで構成されています。銅パイプを既定寸法で切ることから始まり、完成まで全部で(切断・バリ取り・パイプ拡張・パイプ潰し・曲げ・・・・φ4.2穴あけ・バリ取り・研磨まで)20工程あります。手作りで出来るだけ安価で提供できるように治具も作って作業効率向上にも努力しています。もし、何万個も売れるのであれば外注すればもっと安くできるのですが、、、
 
|
|

|

Shop6502の「IC-705アンテナステー」の銅パイプを加工していた際に、万力を壊しました。15年以上使っていた万力ですが、今回の作業でチーティングバーを使う無理がたたって、箱ねじを受けている部品(錆びたL字型の部品を万力のベースに留めている8mmのボルト)が鋳物のベースを壊して抜けました。通しボルトに変更して修理完了!(ねじが残っていたので、ボルトの挿入方向は上から下へ変更しました)
 
|
|

|

以前、このブログでご紹介した電動工具用のバッテリーの続きです。充電器を友人から借りたのでおよその容量の見当をつけるため充電時間を測ってみました。10V付近まで放電させたあと、5分で14.5V、10分で15.2V、15分で15.7V、20分で16V、25分で16.3V、30分で16.6V充電完了でした。ということは、このバッテリーを15V以下で使うと、LEDは3つ点灯するが、容量は1/3 ?!電池寿命が数十倍に伸びるとしてもちょっとこれは、、、
 
|
|

|

写真は8月の秋葉原のショップの店頭です。交差点で止まって店を眺めていて気付きました。ウクライナの国旗が掲げられているのです。一時期より少なくなったとはいえ、ロシアを支援している隣国から客が訪れる店先で、なかなか気概のある社長だと感じました。この次、秋葉原で電化製品を調達する時はこの店から買おうと心に決めました。
 
|
|

|

ハムフェア2022準備の準備を開始しました。写真はShop6502の「IC-705アンテナステー」ですが、ここ1カ月の間に、秋月電子から購入していたT分岐BNCコネクタの価格が220円から290円になりました。銅パイプはDIYショップで旧価格の店を見つけましたが、指でもコインでも締められる化粧ねじ(ワッシャが外れない仕様)は再入手困難!写真クリックで表示される左側のネジはIC-705付属品
 
|
|

|

関ハムと東海ハムで気付いたことの二つ目は、IC-705は移動用に使用されるよりも、小型QRPの固定用に使用されているのではないか?ということです。ハンドグリップの話をしたときに、ICOM純正のMBF-705傾斜台を購入されている方が多いのです。それではグリップを必要とされる方は少ないですね。
 
|
|

|

関ハムと東海ハムで気付いたことの一つに、USB type-C PD がまだまだ知られていない事でした。多くの質問を頂きましたが、その一つは、写真のような12Vまでのパワーバンクに15V USB-C PDケーブルを接続するとどうなるかということした。答えは「12V が出力されます」です。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
 
|
|

|

東海ハムの祭典に出展・・・無事終了しました。ご来場いただいた皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。そして「ソミーの部屋」「Shop6502」を見てますよーとお話くださった皆様ありがとうございました。SNSや大手のシステムを使わない孤独な「ソミーの部屋」にとって、何よりの激励の声!でした。
 
|
|

|

東海ハムの祭典に出展するため、本日昼前に横浜を出発します。開催会場は、名古屋市公会堂(名古屋市昭和区,JR,地下鉄「鶴舞駅」下車)
ブース位置は 2階 第2集会室の左奥になりました。旗が目印になるかと思います。初めての東海ハム出展です。どんなお話が聞けるのか楽しみです。
 
|
|

|

昨日の記事の、USB-Cのシガープラグ入力24Vを与えた場合の挙動を調べました。「入力12/24V対応」というカタログ記述があり、かつ、「USB PD 出力 5,9,15,20V」とあるにもかかわらず、12V入力の場合は15Vは出力できず12Vでしたが、24Vを入力すると15Vが出てきました。つまりアップコン機能は無いという事です。ひょっとしたら、ノイズ問題では、そのほうが都合がいいかも?!

|
|

|

関ハムでお会いした方から、USB-Cのシガープラグについて質問がありましたので、最新型を一つ購入して調査しました。写真左は1年ほど前に購入した品、右側が今回購入した品、2000円以下でした。違いは、新しいものが更に小型、緑LEDが点灯する、入力12/24V対応、出力が15、20V、PPS対応と書いてある。しかし、実際に確認した所、以前の品と同様に12V入力では、出力は12V でした。24Vでは使用することはないので,まだ確かめていません。

|
|

|

関西ハムフェスティバルで好評だったのdがIC-705のアンテナステーでしたが、試作品で注目されたのがこのIC-705用 USB tyoe-C 給電機能付きクーリングファンでした。ハムファアまでに改良を重ねて数台の試作を続けます。

|
|

|

関西ハムフェスティバルで多くの方と楽しいひと時を過ごすことが出来ました。蛭子さんはじめ開催に関われた皆様、ありがとうございました。開催時間中には大雨に見舞われ、屋外出展の方々は大変だったと思います。幸い会場への行きと帰り道は傘も不要!ホテルから歩いて会場へ!伊丹空港から一直線に歩いて30分でした。

|
|

|

関西ハムフェスティバル会場では、もう一つ初めての試みとして、「リチウムイオン電池を長持ちさせる秘法」カードを100枚用意します。通常は充放電回数300回とか500回と記述されていますが、これを「5000回」以上にする方法です。このカードにシールを貼って、Free!。

|
|

|

関西ハムフェスティバル会場では、ICOCAやSuicaなど交通系カードや、クレジットカードを使用できます。レシートも印刷できます。初めての試みなので通信環境を含めて上手くいくか不安ですが、コロナ対策でもあるので出来るだけ非接触にするために努力します。また、今年も売上金から京都大学iPS細胞研究所に寄付します。

|
|

|

関西ハムフェスティバル会場へ持ち込む品の梱包が終わりました。商品一覧はこちらです。新幹線には旗竿とキャリ―バック持って、新横浜から乗り込みます。写真の⑧は荷物に入れることは出来ませんでした。<変更7/13>キャリーバッグに入れました。⑧1個⑬10個
※会場にない品は、コールサインをノートに記入いただければ、送料無料でSHop6502からお送りする予定です。

|
|

|

関西ハムフェスティバル会場へ持ち込む品をまとめて段ボールに入れています。商品一覧はこちらです。一人で全部持っていくのは無理かも、、、段ボール箱2つになった。新幹線には旗竿とキャリ―バック持って、、、

|
|

|

マキタの電動工具用バッテリーの接続アダプターを貰ったので、パチモンのバッテリーを購入しました。4S2P(18650を2本並列し、それを4セット直列接続)で、購入時の出力電圧は15.5Vでした。バッテリー部の寸法は9x7x8cm アダプタ部が大きいけど、DCコンは入りそうにない。電圧も高すぎる、これをどうするか、、、2700円のバッテリーで50W運用も可能!容量足りなきゃもう一本!この項目で新しいページを作っています。

|
|

|

ハムフェア出展者説明会に行ってきました。久しぶりに代々木で乗りかえ山手線原宿駅で降りました。明治神宮の鳥居の前を横切り、代々木公園を抜けて、オリンピック記念青少年センターへ向かいました。”地下鉄千代田線の代々木公園からすぐというイメージが頭の中に残っていたのですが、30歳も年をとると”全然すぐじゃない!” 後楽園から秋葉原まで歩いた後でしたので”まだかなー”状態でした。写真をクリックすると会場図が表示されます。リチウムイオン電池研究会Shop6502のブースは C14 です「CQ出版」と「工作教室」が目標になると思います。

|
|

|

期日前投票に行ったら、床に表示が!天井から投影していると思いきや、壁際にある腰高の白い機械からレーザー出していました。「覗き込まないでね!」と小さな表示がありましたけれど、幼子が覗き込むにはちょうどいい高さだ!!いいのかなー?立看板の方がはるかに安上がりで目につくと思いました。矢印が動くので映画館の非常口表示ならいいかも。

|
|

|

KANHAM2022 会場案内図 が関ハム2022のサイトに掲載されました。今回は池田市民文化会館の3階です。ブース位置は Hゾーン 3F イベントスペースの H7,H6 になりました。旗が目印になるかと。(会場図は同サイトより転載)
のんびりしていましたが、もう来週なんですね。

|
|
|
一人で横浜から東京へ行く時はJRを使うのですが、荷物があるときは首都高速湾岸線を使います。レインボーブリッジは夜景がきれいです。

|
|

|

ハムフェアに向けてFT-817/818用内蔵リチウムイオン電池を作っています。写真はバッテリーコネクタです。0.18のBX-S(古川電工のビーメックス)の先端を1mm被覆をはぎ取り、米粒くらいの金属端子をmolexの純正圧着工具で圧着します。これを赤2本黒2本作ってハウジングに挿入します。保護基板には温度ヒューズが入っているのでその付近だけは用心して低温はんだを使います。これを日本製の日立マクセルのリチウムイオンバッテリーを3枚直列接続したユニットに組付けていきます。鉛フリー半田の使用とPSEマークが自慢です。Hi

|
|
|
IC-705イヤフォンマイクの動作・・・上手く撮れなかった。撮り直さなきゃ ※マウスカーソルを画面の外へ出すと、説明が表示されます。全画面に拡大した方がはっきり読めます。

|
|
|
以前使用していたMacBookAir late2015にKX3の動画があるのを発見!こんな動画作ったっけ?

|
|

|

CQ誌7月号に 「関西アマチュア無線フェスティバル」「東海ハムの祭典」「ハムフェア2022」への「リチウムイオン電池研究会」Shop6502 の出展広告が掲載されました。7,8月号は、夏の移動特集のようで、様々な移動運用が紹介されていますのでご覧ください。

|
|

|

3年前に作ったハムフェア用の掲示旗にようやく出番が回ってきそうです。関ハムでは、同時に作った「のぼり旗」を立てましたが、こちらはハムフェア2019に続く利用になります。( Shop6502は、ソミーの部屋の兄弟サイトです!)

|
|

|

関ハム、東海ハム、ハムフェア2022でクレジットカードに加えて、SUICA,PASMO,ICOCAなど交通系カードとiDでも決済が出来るようにしました。SUICAを有効にするためには、JCBの承認が必要で、10日ほどかかってようやく使えるようになりました。

|
|

|

数年ぶりに iPhone8 から iPhoneSE に変更しました。キャリアはAUですが、256なのでAppleStoreで購入しました。主な設定はBTで3時間ほどかかりましたが、新しいiPhoneSEに移せました。(Macへのバックアップから戻せばもっと早い!)しかし、①Wetchのペアリング ②SUICA ③銀行やウォレット等のアプリケーション設定は削除し再登録するなどの手動処理が必要です。これが面倒なのでなかなか機種変更をする気が起きません。更に今回はAuショップへ行きSimカードを4Gから5G対応に変更する必要がありました。

|
|

|

2台のWin10PCとM1MacBookAir Logicool Flow で快適にマウスを使っているのですが、OSのアップデートなどで、ときどきマウスカーソルがお隣りへ行かない状況が発生します。MX Anywhere2
だとPCとMacが上手くつながらない。Anywhere3だと調子いいという状況になっています。横スクロールが2の方が好きなんですが、、、

|
|

|

先週の日曜日、赤坂見附から、国会図書館、最高裁判所脇を通り、千鳥ヶ淵を抜けて九段下まで歩きました。千鳥ヶ淵のボート場も営業していました。

|
|
|
ボール盤で USB type-C のコネクタ穴を空けている動画です。2.5mmのエンドミルを回転軸に装着して高速で回転させます。ボール盤のステージには PROXXON の安いX-Yテーブルをセットして動かしました。1個だけならバイスで挟めばいいのですが、数をこなすとなるとワークを固定する治具がキモになりますね。

|
|

|

ねじ切りついでにメモを残します。上はタップハンドルとタップ、下は常用の安物ハンドルと直径25mmのダイス。2個並んでいるのがUNCユニファイねじ1/4-20のダイスで、左が平径1インチの六角タイプで右が直径20mmで今回ねじ切りに使用した品です。六角のダイスはアメリカ人がねじを直すのにレンチで回していますね。

|
|

|

ハムフェア用に製作を依頼した看板が今日出来上がってきました。A1サイズでLED照明を内蔵した品です。少し修正したいのですが、分解の仕方が判らない。

|
|

|

久しぶりにターレット(旋盤)と縦フライス盤を使った金属加工をやりました。上馬のネジ専門店やWebでも探したのですが、1/4-20のインチネジで8mm径の低頭ネジが見つからなかったので仕方なく自分で作る事にしました。8mmの真鍮棒1mから70本ほど作りました。詳しくは、工作室に詳細ページをご覧ください。(動画も掲載しました)

|
|

|

午前中、時間に余裕があったので、日比谷まで歩いて、ミッドタウン日比谷まで行ってきました。写真は、日比谷通り二重橋前交差点の昔水飲み場だったところから見た日比谷方面です。

|
|

|

CQ誌7月号に掲載予定の広告原稿がプロの修正が入って戻ってきました。流石ですねー!お手数かけました。ありがとう!

|
|

|

前々回記事のように、ファンを分解してベアリングのグリスアップをしたのですが、修理を終えてから気が付いた(遅い!)のですが、このファンはベアリング2個とも簡単に外せたので交換した方がよかったかも?

|
|

|

昔はやった”ぶら下がり健康器”なるものを!という家庭内要望があったので、”モノタロウ”で、ステンレスパイプとフランジを購入して適当な所に取り付けました。
モリ工業 オールステンレスパイプ 32×1.0×910 #400研磨 ¥1,226 ノーブランド ロングソケット 32mm ¥826 回り止めネジあり 気になるのは、パイプの耐荷重53kgを私の体重が少々オーバーしている点ですが、1点に掛かるわけではないし、安全係数をあてにして、これで良しとしました。場所の選定が良く、パイプはカットせずに済みました。

|
|

|

久しぶりにCQ出版社へお伺いしてきました。帰りに六義園を散歩してきました。左は急ぎ作った広告原稿です。うーん、少し問題があるがもう送っちゃったからいいか!
六義園は都心にもかかわらず遠景に高層ビルが入らない!!

|
|
【Tips】
|