 |
うれしいときは、「グー」「ぐー」鳴きながら、ご主人の足の周りをグルグルまわります。
|
|
 |
↑動画の音声は絞ってあります
すぐには反応しないこともありますが、呼べば来るようになりました。 |
<運動も大切です>
年をとってからは、何日か庭に出さないと、しばらくは足が動きづらくなるようです。ここ数年は、1日に2回くらいは、猫に気をつけて庭に出すようにしています。
寒い時期は、夜は部屋の中に入れていますが、昼間は住み慣れたベランダの方が好きなようです。
<つめを切る>2ヶ月に1階くらい、ニッパで爪を切ってやります。板の間での動きが格段に良くなります。
<毛羽の問題> 毛が生え替わる季節のかわりめには、掃除をしっかりしないと部屋の中がケバだらけになります。庭でブラシをかけてやるほか、ソミーはいやがらないので掃除機で吸ってやります。 |
 |
このときから、常にうんちをぽろぽろ・・・怒っているときは、後ろ足で、床を踏みならします。ドンドン |
 |
<においの問題>室内で飼うときの「におい」を防ぐ秘訣は??
HB-101 を飲み水に1滴加えるとほとんど臭わなくなります。新しい水が大好きです。
|
水にはHB-101(お花用)を一滴加えています。このHB-101の効力は絶大で、おしっこのにおいがほとんどなくなります。そればかりでなく、おしっこの色は白っぽいどろどろした状態から、透明感のあるうすい黄色になります。うさぎの死因の一つになっている結石も防げるものと考えています。(これは宣伝ではありません。また、使用した結果についてはいかなる場合も責任はもてません。あしからず) |
|
|