ソミーの部屋(入口)メインタイトル標識

アマチュア無線ルームロゴ

Portable One 2025

 

2025
前ページへのジャンプボタン 次ページへのジャンプボタン

【最新は上,過去は下】【記事移動は前の記事へ次の記事へ】【年切替は 次ページへのジャンプボタン 次ページへのジャンプボタン
【ジャンル別の移動は] 前のコンピュータ記事へジャンプ次のコンピュータ記事へジャンプ    前のアマチュア無線記事へジャンプ次のアマチュア無線記事へジャンプ  前の工作(DIY)記事へジャンプ次の工作記事へジャンプ   

私へのメールは
連絡先アドレス

ローカル局リンク

JA2HYD JA3KAB


筆遊び(ふですさび)・・・Instagramは使わない! TikTok,LINE,WeChat は勿論つかわない

 私はSNSで発信はしませんし、匿名システムも使用しません。便利だからと誘われても、無責任なシステム運用と偽情報で稼ぐ奴、そして炎上などど囃し立てる報道の世界に仲間入りしたくありません。
 You only live twice, or so it seems One life for yourself, and one for your dreams


小石川植物園 前の記事へ 2025.05.16次の記事へ

小石川植物園 小石川植物園
 

  昨日行った小石川植物園には、高い周波数のWiFiの電波はあまり飛んでこないようです。静かな植物の時間の流れを感じます。ニュートンのリンゴや、メンデルのブドウというのもありました。
 

前のアマチュア無線記事へジャンプ次のアマチュア無線記事へジャンプ



簸川神社と小石川植物園 前の記事へ 2025.05.15次の記事へ

簸川神社 小石川植物園
 

  茗荷谷から小石川植物園方面に下ったところに簸川神社があります。その隣が時代劇に登場する小石川療生所があった小石川植物園です。園内には養生所の井戸があり、一帯は植物の時間が流れています。
 

前のアマチュア無線記事へジャンプ次のアマチュア無線記事へジャンプ



室内電波環境横浜東京 前の記事へ 2025.05.14 次の記事へ

室内電波環境東京 室内電波環境東京
 

  横浜港南区自宅室内窓際の電波環境をTinySAのスペアナで測定したものと、東京千代田区神田にあるビル9階の室内窓際で測定した結果の比較です。こんな状況で生活していていいの?
 

前のアマチュア無線記事へジャンプ次のアマチュア無線記事へジャンプ



【Tips】