LOTUS 1-2-3 ノ プロテクト ヤッパリ キツソウデスネ。
86/10/06
23:06:56
3601
ユウジンガ カイシャデ LOTUSヲ カッテ プロテクトヲ ヨンデイテ オテアゲ シテイマシタ。
アト 「マツタケ」 イガイノ FEP ガ ツカエルカ チョウサスルト イッテイマシタガ、ドウナッタカナ?
アト LOTUS フゾクノ 「マツタケ」 ガ ハズシテ タノ PROGRAMニ ツカエルカ? アトデ ヘンジガ クルハズデスノデ。
VJE-ベータ モ ニュウシュ シタソウデスガ、トッテモ ツカイヤスイト イッテイマシタ。
10カ アタリニ モラッテコヨウ。
ボウ ハンバイテンノ ハナシデハ イチド ニュウカシタモノヲ ゼンブ ヘンピ塔Vタ トノコトデスガ、ヤッパリ ドコカ オカシカッタノカナ?
.
ロータス1ー2ー3 & バスマウス
86/10/09
02:13:25
1071
別に題にたいした意味はありません。
1ー2ー3はご指摘の通りプロテクトが掛かっていますね。変なのが、
プロテクトに関してはBOY’S に 任せて置きますが、
確かにフロントプロセッサは松茸であります。
僕は大変にあの松の会社が好きでなく、松茸もなんとなく好きにはなれません。
ただプロテクトを外さないとATOKやらVJEを使用するのは恐い.....
ハードディスクにデータを簡単に持てるようにはなっているらしいので、
実に惜しいと思われます。会社での使用に於て、フロントプロセッサを
使用ソフトに於て使い分けるなど非能率的であり、かつ楽して多くの仕事をするための
コンピュータが、実に苦痛の種と成ってしまう。確かに日本語変換の確定した変換方法は
出ていないのだが、だからこそ、自分の使用方法にあった、FPを使うべきだと思う
別にプロテクトが掛けたければ、好きなだけ掛ければいいし、掛けたぶん
正規ユーザを無視せず、サポートすればいい事なのである。
ロータスデベロップメントジャパン(確かこんな名前でしたよね)も、あとは
好きなFPが使える様に正規ユーザに、主要FPの組み込み方のマニュアルを
送るとかのサポートをしてさえくれれば.....
さもないと、今後の社のイメージが プロテクトのロータス..とか言われて
正当なソフトの評価を受けなく成ってしまうものと思われる。
松85がそうで有ったように、イメージとは、形のないソフトにとって命で有ると思う
ATOKがRAMDISKで使える様に成った時の様に、時代に即した対応をすべきである
......
なんとなく所感を取り留めと無く書いてしまって申し訳有りません。
さて バスマウスの事ですが NEOSのバスマウスが値下げされました
¥9800 と なり ますます 9801 は フレンドリーに成りました。
欲を言えばあのバカでかいパッケージを簡素化すれば、もうすこし安くなる...
だって普通使う度に箱から出し入れしませんから.....
マウスも大変に使いよく手抜きの感はありません。それどころか、金属の玉の物に比べ
大変スムースに動いてくれます。また当然232Cはフリーですし
シリアルマウスより反応も速くすこぶる調子がよろしい....
僕は某 CVA(あの秋葉原の)2Fで¥8500で買いました。
たぶんどこでも,そんなもんで買えます。ただし店によっては高い時に仕入れて居るため
未だに定価¥12500を掲示している店も多く、注意が必要です。
1071 ほーーんとに ハッピーな 上遠野 誠...
PS 余りのうれしさに8801用のシリアルマウスを買い忘れてしまった、ドジです
ちなみに バスマウスは MS-50 と いう 名前です。
シリアルマウスはMS-40といい 定価¥12800に値下げされました。
.
誤解無きよう、言い訳
86/10/09
05:23:58
1071
ロ-タス1-2-3について書きましたが、多少誤解も有ると思い再び書きます。
こう言い切っては、身も蓋も無いのですが、98のビジネスソフトの多くは、
実に企業の中で買われ使われ、しまいに家庭にて仕事をなされる方々のために、
複製され、家庭にて迄入り込む。
それ自体は悪いことだと僕は思わないし、勤勉なビジネスマンとして受け取ります。
ただその勤勉な行為はやはり、例の曖昧なソフトの使用規約とやらに規制される。
但しその契約の多くの場合、サポートを受けられない云々である。
(えっ ! 1台に1本ですって ! 自信過剰と違いますか?)
果していままで、ソフトの登録等について有意義なサポートを受けられた方が、
居られるのだろうか?、MS-DOSにしろ(別にMS-DOSを責める訳でない)
OSのBUG(別に普通に使う分には大した事じゃないけど)にしろ、
明確に通知がきたのでしょうか?。結果的にその様なことは無かったと思われます。
NECのマルチプランは1.2のまま罫線も引けず、サポートの話も無い。
ならばソフトメーカーは、COPYの所有者を責められるのだろうか?
また変造者(FPを入れ換える事はこれに含まれるだろう)をサポートしない。
当然の事だが、だからといって、それに変わる作業環境を提供したか?
また派手にバージョンアップをうたうのも、考え物である。
たかが半年後に、決して安くないバージョンアップ料を払うなどとは.....
別に某ソフトを責めるつもりはないが、罫線が引ける程度になったぐらいで
Ver UP 等と言われても、困ってしまうのだ。
少なくとも購入後一回程度の、Ver UPは無償にと思える。
確かに開発には金と時間と労力がかかるのは、わかりますが
購入者が、操作を覚え、ソフトの原価消却に掛かるのも時間のかかる物です。
数年前、いま尚高名なワープロソフトが10万円を越える価格で販売された。
しかしそれもたかが、1年半程度で別の現在のベストセラーの前身のワープロに
取って変わられた、今度はMS-DOSのデータファイルが読める...
そう聞いたとき、ワープロの遅さ、キー操作の複雑さに困り、スクリーンエディタを
使用していた、私は会社の金で買い落とした。
しかしそれは、短い期間に成長を続け、現在Ver 2.0と名乗っている。
その後会社をやめたため、音沙汰無いが結局、バージョンアップにもう一本、
同程度のワープロソフトが買える程度、かかったはずである。
一般の会社員が、ポケットマネーで購入し、こずかいでVer UP等という
絵の様な出来事は考えられない。高々2年の間に1本のソフトに10万以上も掛けられないのだ、ハードの移り変わりばかり、攻撃されるが、ソフトだってよく考えれば
同じ事なのだ。98に2MのRAMを増設し400LINEアナログ、そんなハードを
使っていて、金が無いとは言わせません、なんていうソフトハウスがいたら
大変楽しい事だが、ハードはクレジットが簡単に組めるのだ。
僕は残念ながら、ワープロソフトはコピー品を使う。
ただ豪華なマニュアルも欲しいのでいつかは、本物が欲しいのだが、思いどおりの機能
納得のいく値段のソフトが無いのである。多分これからも出ないであろう。
ただ単に変換効率をあげたり、バカみたいに1画面一括変換等と騒ぐうちは....
オアシスの様に単語変換でも良いのだ、勝手に変換して再変換をして考えを中断する
そんな事のないワープロが欲しい。しかし実際オフィスでの使用を考えると、
清書として使われるワープロにとって、僕の求める様なソフトは異端児であろう。
またどのソフトの変換効率がと騒ぐ、ハッカーぶりっこ雑誌が多い昨今
本当に使えるソフトの芽は永久に伸びない。
果してここまで書くと皆さんお思いで有りましょう。
文句ばっかり言ってそれなら自分で書けばいいと....もっともです。
賢明な皆さんはもうお気付きでしょう。そうです
だったら、僕は紙と鉛筆を買いにいきます。¥500玉持って.....
1071 だまされちゃ、いけない...........上遠野 誠
P.S ワープロとか,ゲームセンターみたいにコイン入れて使用出来たらいい
不満を感じたら次のソフトに移ればいい。そうだこれからのソフトは
電話回線を使って、TSSで実行、銀行の口座から引き落し....
うっ ! そこで ニコニコ笑っているのは、おのれNTT おまえか!!
お願い、XXのサポートはこんなにいい。なーんて話有りませんか?
NTTもNECもEPSONもSHARPにもだまされ続けです。
.
しつこい様ですが
86/10/09
05:25:39
1071
またまた僕です。ごめんなさい。
どうも前回EPSONの話をだしたら、こらえ切れずに....
うちのEPSON SR-120ATは実に外れである。
ASCII-NETにまともにつながらない。
PC-VANしかり......
友人のATも輪を掛けて酷い FORNEXT-NETにすらつながらない。
EPSONにTELをした。
「どうも落ちたり、文字化けが酷くて使い物にならないんだけど1200も300も」
電話の回線の調子が悪いのでは有りませんか
多少むっとしたが「その程度確認している、いいたく無いけれどアイワさんのモデムでは異常なくつながりますよ」
そうですか、その様な例は聞いた事が有りませんが
「そうですか、聞いた事がありませんか?、本当ですね? SRの事を判る人に変わっていただけますか」
***** ここで担当変わる、そして再び前記の会話の後 *****
ではマニュアルで回線をつないでみてください
「冗談言ってもらっちゃあ困るな、ヘイズコンパチでなきゃ、おたくのモデム買ったりしないよ、1台外にもあるんだし」
いえ、そう言う訳じゃ....少々お待ち下さい
***** かなり待った後 *****
では コマンドの後にピリオドを2ー3個入れておためしねがえますか?
「馬鹿にするのもいい加減にしてください。マニュアルは総て読んでいますし
ヘイズコンパチモデムは外のをさんざん使ってますよ」
そうですか.....
「別に本読んでバグだとかさわいでると、思われたくないから言わなかっけど
あれだけ本に書かれて、本当になにもない事は無いでしょう?
だたこねりゃ、どうにかなるなんて思ってる訳じゃないし新製品についてレポートは
大切だと、思ってTELしているんだ。別に販売店に壊れていると言えば別のメーカ
のモデムもって来るし、こんな面倒な事はしなくて済むし....」
はっきり言ってあの時担当の人はかなり困っただろう。
別に悪気はこちらもなかったし、ただ気分が良くなかったので
シールド不良によるノイズの為の誤動作だったという事は知らせていない。
ただ普通の人はCRTとかCOMPUTERの上にMODEMを置かない物か疑問が残る
それで後動作するとしたら、明らかに設計ミスではないだろうか、
またCOMPUTER側から回線を切れ無い時が有ったり、1200でつなぐつもりが
勝手に300でコネクトしたりと、なかなか油断の成らないモデムである。
120ATで困っている方、アルミ箔で包んで見て下さい
120ATは他のMODEMに比べ異常な程熱がでません。
放熱については、気にせずに使用できます。
また、ノイズレスのタップもかなりの効果とは思いますが、
232Cケーブルをシールドするのも効果的ですょ。
1071 雑誌のバグも多分こんな対処してないからだと思う かとうの まこと
.
私も、言いたい!
86/10/12
04:57:40
4981
かとうのまことさんの御意見を「うんうん、そうだ。その通りだ。」などと、うなづき
ながら拝見させていただきましたが、アプリケーションについては私も言いたいことが
あります。
ワープロにせよ、データベースソフトにせよおよそOS上のソフトについて、私の考え
では不可侵領域と言うものがあると思います。それはOSのシステムそのものの領域で
す。確かに、OS上の手続きは余りにも遅く実際問題として使い物にならない分野もあ
るかもしれませんが(エディタなどは、やはり速いにこしたものではありません。)、
それでも、最大限にOS上の手続きを尊重して欲しいのです。例えば、おなじOS上に
載っていることのメリットとして、アプリケーション間のデータ交換などがあるはずな
のですが、こういったことさえ尊重していないアプリケーションも随分あるようです。
(実際、システムから提供された手続きなどだけでも、十分に使い物になることを証明
するアプリケーションもあります。例えば、Turbo Pascalです。)
あまつさえ、OSのシステムプログラムそのものに手をつけているアプリケーションま
で、この世には存在します。私などは、某ASCIIのMULTIPLAN V1.2
をFPをKTISからATOKなどに変えたときに出てくるあのメッセージ等には、非
常に不愉快な気持ちになりました。ましてや、某ワープロのようにシステムプログラム
の中に製品のシリアルナンバーを書き込むなどということをやってのけるソフトハウス
の精神の構造を、私は疑ってしまいます。目が点になるというのは、本当にこのことで
しょう。こういったアプリケーションのシステムプログラムは、その他にどのようなと
ころに手が加えられているのか心配で、とてもじゃありませんが他のアプリケーション
と一緒に使いたいとは思えません。
また、ちょっと話がずれるかも知れませんが、システムプログラムや、アプリケーショ
ンプログラムで、バージョンアップを隠す目的でタイムスタンプを書き換えているもの
がありますが、あれもユーザの立場を全く無視した非常に不愉快な代物であると感じて
います。見ていて心底腹が立ってきます。
最期にMS-DOSについてひとくさり・・・。
いやしくも、OSというアプリケーションであるからには、自分の持つ全ての手続きを
ユーザに提供する義務があると思います。いわゆる”隠しファンクション・コール”な
どと称するものがあるようですが、そんなファミコンの”裏ワザ”のようなものが、共
通化の手段であるべきパーソナル・コンピュータのOSにあることに、私は苦々しさを
感じてしまいます。
「ユーザを馬鹿にするにもほどがある。」
読むに耐えない生な文章になってしまったかもしれませんが、皆さんはどうお思いでし
ょうか?
by Milky Way.
//
.
SONY ノ ワークステーション NEWSニ ツイテ
86/10/19
19:04:09
4144
98の話ではないので恐縮なのですが11月号のbitやASCIIに広告が出てい
たので、皆さんももう御存じだとおもいますが、SONYからパーソナル用ワークス
テーション、「NEWS]がでましたね。Macに早く68020と68881をつんだものが
でてマルチタスクのOSがサポートされないかなとと思っていたのですが、私の思っ
ていたスペックを殆ど満たしたNEWSが出た今となっては残るは金の問題だけだ。
日本語UNIX4.2bsdに、C、Fortran77、Pascal、Flanz-Lisp、Xwindow、EMACS、UUCP
etc.が標準でバンドリングされて 230万円とは安い。借金しても買いたくなります。
これにレーザープリンターを加えると殆ど個人用としては最高の環境が整います。し
かしこれを買うと人生を踏み外しそうなのが恐ろしいですね。日立の2050が出たとき
にも少し心が動きましたが、これを機会に各社からどんどん個人用のワークステーシ
ョンがでてこの分野が活性化すれば良いですね。
4144 FLOATCALLS
.
今夜限りの最新情報速報
86/10/22
04:09:09
5800
速報:日本電気がPC-9800シリーズの新製品4モデル6機種を発表
●日本電気は、10月21日、PC-9800シリーズの新製品4モデル6機種を発表
した。今年11月上旬から出荷する。販売台数は、PC-9800シリーズ全体で今後
1年間に40万台を予定しているという。
●「PC-98LT」はラップトップ(A4)サイズで、CPUに「V50」を初めて
搭載。640×400ドット表示可能な液晶ディスプレイを搭載し、バッテリー駆動可
能な1Mバイトタイプの3.5インチフロッピーディスクを1台内蔵。
重量は、約3.8Kg。価格は、23万8千円。
●「PC-98VM21」はVM2の後継機種で、ユーザーズメモリを640Kバイト
、VRAMを256Kバイト(4096色中16色表示可能)標準装備している点を除けば、
VM2と同じ。
●「PC-9801VX0/2/4」は、現行機PC-9801VM0/2/4の上位
機種。CPUに80286およびV30の両方を搭載する。グラフィック用VRAMに
デュアルポートRAMを256Kバイト標準装備し、新開発のグラフィック専用カスタ
ムLSIのEGCを採用することにより、処理速度の高速化や、マルチタスク・マルチ
ユーザーシステムへの対応を図っている。価格は、各35万3000円、43万300
0円、69万3000円。
●「PC-98XL」は、マルチスキャンタイプの専用カラーCRTディスプレイを接
続することにより、1120×750ドットと、640×400ドットの2つのグラフ
ィックモードを利用できる。また、CPUに80286およびV30の両方を搭載して
おり、PC-98XA,PC-9800シリーズ両方のソフトウェアをそのまま利用で
きる。VX同様、3モデルあり、価格は、49万5000円、57万5000円、83
万5000円。
各機種の特徴を以下に述べる。
●PC-98LT:V50搭載のラップトップマシン
PC-98LTは、PC-9800シリーズの最下位に位置するラップトップサイズ
の機種。外付のプリンタ(PC-PR102TL)の付属の有無により、MODEL1(\238,
000)、MODEL2(\288,000)の2機種がある。
出荷は、11月上旬より。主な特徴は次のとおり。
1.640×400ドット(日本語40字×25行、ANK80字×20/25行)の
表示能力をもったモノクロ1画面の液晶ディスプレイ(LCD)を搭載。リバース、シ
ークレット、アンダーライン(キャラクタ単位に指定可能)。
2.バッテリー駆動可能な1Mバイトタイプの3.5インチフロッピーディスクを1台
内蔵(640Kバイトの3.5インチフロッピーの読み書きも可能)し、オプションで
もう一台外付可能。キーボードは、本体と一体型。
3.外見寸法は、約A4サイズ(305×265×65mm)、重量は、約3.8Kg
で、設置場所を自由に移動できる。
4.同社独自開発の、16ビットマイクロプロセッサ「V50」(クロック周波数8M
Hz)を初めて搭載する。
5.ユーザーズメモリは、384Kバイトを標準装備し、640Kバイトまで増設可能
(本体内のRAMスロットに内蔵)。システムメモリ64Kバイト、グラフィック用V
RAM32Kバイト。JIS第1及び第2水準の漢字ROMを標準装備する。
7.ソフトウェアの、日本語MS-DOS(VER.3.1)およびN88BASIC
(LT)をROM化(512Kバイト)しており、PC-98LT自身でプログラムを
作成できる。
7.インターフェースとして、8ビットパラレルインターフェース(セントロニクス準
拠)と、RS-232Cを内蔵する。
●「PC-9801VX」:80286とV30の両方内蔵のPC-9801
PC-9801VX0/2/4は、現行機のPC-9801V0/2/4の上位機種
。CPUに80286(クロック周波数8MHz)及びにV30(クロック周波数10
MHz)の両方を搭載し、PC-9801VM2用のソフトウェア及びに周辺機器の互
換性を有するとともに、処理速度の高速化や、マルチタスク・マルチユーザーシステム
への対応を図っている。主な特徴は次のとおり。
1.CPUに80286(クロック周波数8MHz)及びV30(クロック周波数10
MHz)の両方を搭載し、ディップスイッチにより、CPUを切り替えて使用する。
2.ユーザーズメモリを640Kバイト標準装備し、最大4.6Mバイトまで本体に内
蔵して拡張できる(80286使用時)。
3.グラフィック用VRAM(ビデオRAM)にデータの読みだし/書き込みが同時に
できるデュアルポートRAMを256Kバイト標準装備するほか、新開発のグラフィッ
ク専用カスタムLSIのEGC(Enhanced Graphic Charger )を採用し、描画速度の高
速化が図られている。4096色中16色を640×400ドットの解像度で2画面表
示可能。
4.現行の1Mバイトの8インチフロッピーディスクを接続できるPC-9800VX
0(35万3000円)、1Mバイトの5インチフロッピーディスクを2台内蔵したP
C-9801VX2(43万3000円)、20Mバイトの3.5インチ固定ディスク
を1台と1Mバイトの5インチフロッピーディスクを2台内蔵したPC-9801VX
4(69万3000円)がある。
5.80286のプロテクトモードに対応し、UNIX System V に準拠し
たマルチタスク・マルチユーザー用のOS、「PC-UX/V」をサポートし、メモリ
管理、保護機能、タスク管理などの80286の持つ機能を活用できる。
6.他の仕様は、PC-9801VM21とほぼ同じ。外形寸法は、VX0/2が42
0×345×150mmで、VX4が470×345×150mm。
「PC-98XL」:PC-9800とXAの両方のソフトが走る
PC-98XLは、PC-9800シリーズの最上位に位置し、PC-98XAの後
継機種。CPUには、80286とV30の両方を搭載しており、PC-98XA、P
C9800シリーズとの間で、ソフトウェア、周辺機器の互換性が保たれている。
特徴は次のとおり。
1.マルチスキャンタイプの専用カラーCRTディスプレイを接続することにより、1
120×750ドットの超高解像度表示(ハイレゾリューションモード)と、640×
400ドットの高解像度表示(ノーマルモード)の2つのグラフィックモードが利用で
きる。
2.CPUには、80286(クロック周波数10/8MHz)およびV30(クロッ
ク周波数10/8MHz)の両方を搭載しており、PC-98XAとPC-9800シ
リーズ用に販売されているソフトウェアをそのまま利用できる。
3.ユーザーズメモリが1Mバイト標準装備で、最大7.5Mバイトまで拡張できる(
80286使用時)。
4.グラフィック用VRAM(ビデオRAM)にデータ読みだし/書き込みが同時にで
きるデュアルポートRAMを512Kバイト標準装備するほか、新開発のグラフィック
専用カスタムLSIのEGC(Enhanced Graphic Charger )を採用し、描画速度の高
速化が図られている。ハイレゾリューションモード4096色中16色を1120×7
50ドットで1画面、640×400ドットで8画面表示できる。
5.80286のプロテクトモードに対応し、UNIX System Vに準拠した
マルチタスク・マルチユーザー用のOS、「PC-UX/V」をサポートし、メモリ
管理、保護機能、タスク管理などの80286の持つ機能を活用できる。
6.他の仕様は、PC-9801VXとほぼ同じ。外形寸法は、470×420×15
0mm。
7.現行の1Mバイトの8インチフロッピーディスクを接続できるmodel1が49万50
00円、1Mバイトの5インチフロッピーディスクを2台内蔵したmodel2が57万50
00円、20Mバイトの3.5インチ固定ディスクを1台と1Mバイトの5インチフロッピーディスクを2台内蔵したmodel4が83万5000円である。
14インチのマルチスキャンCRTディスプレイが23万3000円、20インチのマ
ルチスキャンCRTディスプレイが59万8000円、ハイレゾリューション専用日本
語MS-DOS(Ver.3.1)ソフトウェアが3万2千円。
と、いうわけでした。
ひさしぶりにアクセスした5800 SATOSHIでした。
Milky Wayくん、かぜはだいじょうぶかい?
なお、本文中、11月上旬というのは、11月20日という情報もあります。
では。
5800 SATOSHI
//
.
NEW98シリーズはでたけれど…
86/10/23
19:00:39
4144
とうとう98の新型がでましたが、私としてはPC-UX/VとかMS-WINDOWSの方に興味をひかれますね。ハードは32ビットにならなければ今の98F2に買いたす気はおきません。なんてったってSONYのNEWSくらいじゃないと心は動きませんね。ただX
Lの行く末に関心があります。かつてPC-8801がPC-8001との互換性を武器にシェアをのばしていったようにXLも成功するでしょうか。あとキューブコーポレーションの80286カードでPC-UX/Vが動くかどうか興味があります。
4144 FLOATCALLS
.
新一太郎が……。
86/10/24
21:22:54
4981
前から、CONF#4とか、あとプロテクトのCONF(番号忘れました)に、
新一太郎のことを書いてきましたが、ID5800のSATOSHIくんから
また新しい事を聞いたのでお知らせしておきます。(彼は、荻窪人なので、あん
まりしょっちゅうはこれないんです。
ここのCONFでも前に書きましたが新一太郎には、いくつかのバージョンがあり
ます。そのうち、初期のバージョン(詳しくはプロテクトのCONFを見て下さい
)にいたバグが判りました。オートインデントの機能が死んでいるそうです。メニ
ャ・[でもだめだそうです。該当する時期に当たると思われる一太郎ユーザは調べて
見て下さい。で、もしバグっていたらお手数ですが、私の所までその一太郎のシリ
アルナンバーをMAILで教えていただけないでしょうか?一体どのあたりまでの
新一太郎がそうなのかを知りたいので、宜しくお願いします。
Milky Way.
.
カタログの通りでしょうか?(MS-WINDOWS)
86/10/25
01:02:31
1721
私は今、大塚商会から郵送して貰った日本語MS-WINDOWSのカタログを読んでいます。
カタログに書かれた文章を素直に解釈してしまう善良な国民ですが、最近だまされる事が多いので、一応その道のエキスパートの方々に聞くようになりました。
そこで皆さんそのカタログに次のような文がありますが信じていいのでしょうか?
1)ひとつの画面で複数のソフトを操作、日常業務の感覚が生きる統合型ソフト
2)ビジュアルで効果的なユーザインターフェースを実現
3)別々のアプリケーションを立ち上げる面倒がなく表やグラフを参考にしなが らワープロで文書を作成したり・・・・・・
4)アイコンは業務内容を示すシンボリックなイラストを使って表現・・・
・・誰でもすぐに理解でき、楽に使いこなす事が出来る。
5)MS-WINDOWSを利用することで・・・何台ものパソコンがなければ できないような作業環境を、1台のパソコンで実現することが出来る。
如何でしょうか?
すぐカタログを信じて買ってしまう 1721 小湊 でした
.
パソコンフェア ’86
86/10/26
18:53:24
4405
------------------------------
NECパソコンフェア ’86 のご案内
主催 日本電気グループ (協賛156社)
------------------------------
PC9800シリーズと8800シリーズの紹介
及び新製品の発表.
ソフトウエアメーカ156社の最新ソフトを展示・実演.
ディスプレイ・プリンタ・イメージスキャナなどの周辺機器の紹介.
場所 : 東京品川・ホテルパシフィック
国鉄品川駅下車,第一京浜を越えて徒歩約5分
日時 : 11/ 6(木)・7(金)・8(土)
午前10:00~午後5:00
(但し最終日は午後4:00まで)
★----★
|入場無料|
★----★
PC-98XL がほしい,4405の佐藤でした!
.
.
土曜日に秋葉原へ行ってきました
86/10/26
19:08:20
4144
土曜日(10/25)に秋葉原のBIT INNに行ってVX2、VM21、LT
を見てきました。LTの液晶画面はやはり見やすくはありませんでした。少しでも正
面を外れると、見えなくなります。VX2だけ自由にさわれたので簡単なプログラム
を走らせてみました。
100 SCREEN 3: CONSOLE ,,0: CLS 3
110 FOR I=1 TO 10
120 FOR J=0 TO 639 STEP 5
130 LINE(J,0)-(J,399),5
140 NEXT J
150 FOR J=0 TO 399 STEP 5
160 LINE(0,J)-(639,J),5
170 NEXT J
180 CLS 3
190 NEXT I
200 END
このプログラムでVX2は(80286モードかどうかは不明)8.6sec、私のF2では24.
6secでした。デュアルポートRAMが効いているのかも知れません。
私が見たかったXLは残念ながら置いてありませんでした。又各販売店に一台ずつ
VX2がデモ用として出荷されたようです。BIT INNでPC-9801/E/
F/M/U/VF/VM/UV2を使っている人のために80286のCPUボードは出さな
いのかと聞いたところ,需要があればでるとは思いますが可能性は少ないと言ってい
ました。今の所80286がないと動かないソフトはPC-UX/V関連のものだけなので
不都合な点はないのですが,MS-DOS5.1(Advanced DOS1.0 ?)がリリースされ
る頃までにはなんとかして欲しいものです。
今までPC-UXを使ってきて速度が不満の人はVXやXLに買い換えてもよいか
もしれませんが,普通の人は今すぐ買い換える必要はあまりないような気がしました
。どうせ1年後には80386を積んだXLの新型がでるでしょう。1MビットRAMも使
われるかもしれません。
またPC-UX/Vは1Mバイトのフロッピーのみの供給となりました。つまり2
DDは切捨てられたわけです。VF2の売行きが良くなかったこともあってか、今回
からF2の後継機種はなくなってF2のユーザーの私としては非常に悲しいです。
しゥしマウスインターフェイスのついていないPC-9801/E/Fを使っている
皆さん。良いニュースがあります。従来のPC-9871(MSマウスセット)の新
型でPC-9871Kが新発売になりました。値段は変わらず、29、500円です。私と
してはインターフェイスとマウスは別売りにして欲しかったと思います。サードパー
ティからいろいろ98用のマウスやマウスタブレットが出ていますからね。
MS-WINDOWSも11/20頃に出荷されるそうなのでマウスをお持ちでな
い方はこれを機会に購入だれたらいかがでしょうか。あと目についたところでは8028
7がだいぶ安くなってきました。6万円から6万5千円位でした。需要が増えればもっと
安くなるでしょう。
4144 FLOATCALLS
.
CTERM使用時のATOK5のハングアップの解決法
86/10/26
19:15:05
4144
今晩はFLOATCALLSです。私のF2が壊れてアスキーネットにしばらくア
クセスしていなかったので気付かなかったのですが、CTERM使用時のATOK5
のハングアップを解消するプログラムがあったのですね。作った方はasc19614のミドリ
ノ セローさんで、bb.pds.msdolapliにアップロードされています。これでコントロール
キーとXFERキーを押しっぱなしにしてもハングアップしなくなりました。
4144 FLOATCALLS
.
MS-WINDOWノ ギモンニ コタエテ(キタイ シナイデ)
86/10/29
22:53:47
3601
タシカニ MS-WINDOWノ ウタイモンクハ ホントウデス。タダシ、タダシ、 デス。
トウゼン MS-WINDOWカデ ウゴク SOFTデナキャ イケマセン。
タトエバ 「イチタロウ」ヤ 「CANDY」 ナンカヲ ツカオウトシタラ、ジュウライノ
MS-DOSモードニ ナッテシマイマス。
タブン 「N88-BASIC(MS)」モ オンナジデショウ。カンキョウヲ ツカイキル SOFTニ タイシテハ MS-WINDOWハ ジブンヲ
SAVEシテシマイ、カンキョウ スベテヲ SOFTニ アケワタシテシマイ、アトニ ノコルノハ WINDOWヲ サイキドウ スル ルーチン ダケデス。
デスカラ、コノトキハ マルチジョブ(マルチ タスク ジャナイヨ)ハ ウゴキマセン。
マア、ミナサンノ モッテイル SOFTホトンドハ WINDOWノ シハイカデ ドウサ シナイデショウ。
FORTRANヤ COBOLナンカハ ヘイキデショウケド、Cヤ ASM,BASICハ クミカタニ ヨリマスネ。
キチント カンキョウヲ チェック スルヨウニ シテアレバ Cヤ ASMハ ヘイキデショウケド。
MS-WINDOWノ サイショノ コロノ セツメイカイ(トウゼン ASCIIガ カイサイ)ニ イッテハ キタンデスガ、
ヤハリ WINDOWヨウノ カイハツツールヲ ソロエナイト ロクナモノガ デキマセン。
ジュウライノ SOFTモ キホンテキニ ソノママ ウゴクワケジャナク、WINDOWノ モトデハ ドノヨウナ MODEデ ドウサスルカ、
イチド シテイシテ、アタラシイ FILEニ カキナオサナケレバ イケマセン。(ドウイウ カンキョウデ ドウサスルカ WINDOWニ ツラセル)
WINDOWノ カタログ ミタンナラ ワカルトオモイマスガ、WINDOWヨウノ カイハツTOOLハ モッノスゴーーーク タカインデスヨ。
Cガ ハイッテルノト、ハイッテナイノト 2ツ アリマスケド、MS-Cヲ カウカワリニ カイハツTOOLヲ カウノハ ヤメマショウ。
デモ MS-MASM V4.0 ヤ SYMDEBノ シンVERガ ツイテハクルカラ、ソウイウノガ ホシイカタハ WINDOWナクテモ ドウゾ。
WINDOWノ シリョウ ロクナノヲ クレナカッタンデ、アンマリ クワシクハ オコタエ デキナクテ スミマセン。
ソレニ カイシャニ オイテアルカラ、シラベテコナクチャ。
PCS042 ATLAN
.
キョウ データショーニ イッテ キマシタ 。
86/11/01
03:04:11
4981
で、いろいろな情報を仕入れましたので、それは次の機会にということで、
前の書き込みを見てMS-WINDOWのことがあったので、一言。
データショーで貰ったパンフに日本語MS-WINDOWSのものがあった
のですが、驚いたのがこのMS-WINDOWSツールキットにCコンパイラ
付きとそうでないのがあったことなんです。
一体、このCコンパイラは何なんでしょうねー。
私はMS-WINDOWSがマイクロソフトだから、MS-Cかなーなんて
思ったりしたのですが・・・。
もし、そうだとしたらMS-Cの値段が判ってしまう。
だって、Cコンパイラ付きが18,8000円なのに、Cコンパイラがないと
9,0000円ですから
18,8000-90,000 = 9,8000
となんとMS-Cがこんな値段になっちゃうのかなー。
.
MS-C
86/11/03
19:14:29
4405
あのですね
MS-Cは98,000ですよ. その通りです.
最近,やすくなったそうだ. いやちがった LATTICE-C だった.
僕のMS-Cはいくらだったかな?
きっとやすっかたと,思います.だってマニュアルがないもん!
MS-Cがほしいひとは,相談にのりますよ.
4405 さとう
僕もデータショウに,行きました
APPLEのおねーさんと1時間ぐらいMACで遊んでいました.
.
Micro Softのソフト値下げ
86/11/06
03:30:58
0194
マイクロソフトのソフトウェア全てが値下げしましたね。それもほとんど゜半額近くに。
マニュアルも一新して、結構いい体裁で・・
僕はいい傾向だと思っています。この調子でUSAの良質ソフトがとんどん移植されればいいなー、なんて思っています。
ただ、1-2-3のようにプロテクトをかけるのは遠慮してもらいたいけど・・
0194 Pelsia
僕はPC-98XLが欲しい。80286の学習のために・・・うーむ
。
・
.
私はLattice C のユーザーです
86/11/06
22:20:01
5800
マイクロソフトが値下げして、パフォーマンスはLattice C よりずっといいと
いうこと・・・
さらに、MS=WINDOWSのためのライブラリはマイクロソフトのCにしか
ついてない・・・(そりゃそーだよね)。
うーむ、落日のLatticeを使う私はどうすればいいのであろうか。
5800 SATOSHI
4405 のさとうさん、よろしく!
.
MS-WINDOWSとCTERM
86/11/07
22:48:57
4144
今月の下旬にMS-WINDOWSが出荷される予定なのですが、CTERMはインターバル
タイマーを使っているので、MS-WINDOWS のもとではCTERMは動かないとマニュアルに
出ている。困ったものです。MS-WINDOWS対応 CTERMが出れば良いのですけど。それと
2年も待たせたのだから MSーDOS3.1のようなバグだらけのものでなく、しっかりデバ
ッグしたものであって欲しいですね。MS-WINDOWSにバグがないことを祈っています。
4144 FLOATCALLS
.
最近発売予定のソフトウェア
86/11/10
21:33:20
4144
この秋に、またまた新しいビジネスソフトが発売されるようです。ワープロ関係だ
けでも、アスキーからAE WORD、A1/俊、A1/優(新型)、東海クリエイ
トからユーカラアート…etc.
データベース関係ではThe Card2、The File等かなり出てくるよ
うです。最近の傾向をみるとワープロでは画像を取り込むことのできるものが当り前
になってきたようです。詳しくは18日発売のパソコン雑誌を見て下さい。
また新発売のVX2の価格ですが、ステップでは29万8千円です。あなたなら買
い換えますか。私は 80386を積んだXLの後継機がでるまで、様子を見ようと思って
います。少なくともMS-DOS5.1が出るまで急いで買い換えることはないんじ
ゃないですか?
4144 FLOATCALLS
.
R-DISK
86/11/10
21:40:07
4405
RAM-DISKについて.
以前,R-DISKの問題を提起しましたが,私が思いますには
半導体技術の進歩から,1MビットのDRAMが安くなれば,
1Mバイト,10MバイトのR-DISKも実現可能でしょう.
電源のバックアップ機能がしっかりしていて,
しかもカッセトストリーマがもっと安くなれば,ごっつい
HDDなんか目じゃない! ねえ かとうの さん!
付け加えてCP/M68KのようにMS-DOSにも
標準装備されればもっといいのに.
R-DISK 万歳!!
汎用大型機では「半導体記憶装置」として,けっこう
幅をきかせているのにね.
4405 さとう
11/12 は僕の2?回目の誕生日だ ざまあみろ
嫁に~こないか~
.
Quick BASIC の お話
86/11/11
04:12:53
1071
海の向こうでは「Quick BASIC」なる物がIBM PCで動いているらしい
(本当はIBMのCONFで書くべきかなぁ)以下 友人の証言
1)コンパイラである
(良く解らないけど、流行の分割コンパイル出来るのかなぁ)
2)構造化プログラミングが可能であるらしい
(と いうことは「サブルーチン」が使えるという訳だろうなぁ)
(ローカル変数とグローバル変数見分けているのかなぁ)
3)行番号は無くなったらしい
(GOSUBはラベルで呼ぶのかなぁ)
4)値段は100ドルを割るらしい
(つーと 日本語版とかになったら ¥100、000ぐらいかなぁ)
1071 やっぱり9801売って IBM買うべきなのかなぁ 上遠野 誠
P.S 詳しい事知って居られる方、教えてください。
僕はBASICの「ルーズ」さが大好きです。
.
フロントエンド・プロセッサのおはなし
86/11/11
05:07:53
1071
なんか 今日も眠れないなぁ。どうして昼間しか眠くならないのかなぁ。
日本語フロントエンドプロセッサってどうして早口言葉みたいな例文を載せるのかなぁ
「貴社の記者が汽車で帰社した」「裏庭には2羽庭には2羽鶏がいた」
「李も桃も桃の内」「母はハハハと笑った」 こんなの関係ないよなぁ。
そんなもん「文節変換」でいいんだけどなぁ。
「こねこ」が「個ね小」になっちゃう方が、めんどくさいんだけどなぁ。
「逐次自動変換」は気持ち悪いなぁ。特に「弘法Ⅱ」は気持ち悪いなぁ。
1文字入力するたびに、候補がパラパラ変わるもんなぁ。
でも たかが「単語帳」を辞書っていうんだろうなぁ。
どちらかとというと、「字書」だよなぁ。
どうして「ひがしきょうと」を変換すると「東京都」なんだろう、面白いなぁ。
それにどうして「口語体」の変換に力入れてくれないのかなぁ。
ワープロって「ビジネス」だけで、使うと思っているのかなぁ。
1071 日本語入力ツールを初めて使うとき、必ず登録するのは 「上遠野」だなぁ
.
キヤッシュ・ディスクのおはなし
86/11/11
05:09:01
1071
キヤッシュ・ディスクだぁ。
4M BYTEのラム・ボードが10万円を切った。
小さなfileばかりに使用するので有れば「20M」のハードディスクと
ほぼ、同等の容量となるわけですねぇ、さとう さん
いやあ、これを「リチウム電池」とか「ニッカド電池」とかでバックアップできたら
最強でしょうね。僕としては「SRAM」で欲しいなぁ。
おまけに 「10Mhzノンウェイト」だったら、文句ないなぁ
ハードディスクと違って「機構部品」のない「RAMボード」は値段が下がるから、
もうちょっと待ちましょうか? ねっ さとうさん
きっとそのころには 68000のマシンとか「安く」なりますよねぇ。
えっ「ストリーマ」ですか? あれは値段はいくらぐらいなんだろう?
最近贅沢になったなぁ、「BBS」にしか使っていないもんなぁ。
でも、2Mのボード乗っているし。
1071 普通のディスクは「クレジット・ディスク」? かとうの
.
OAってなんだろう?
86/11/13
02:26:33
1071
「コンピュータを導入すれば紙と鉛筆が机の上からなくなりますょ。」
「今までの作業が簡単に済んでしまうんです。」
多くの会社でこのフレーズの甘い言葉にだまされてOA化した企業は多い。
しかし実際は........
1)実際に「現場」の作業をしない「管理職」の「見栄」による OA
2)コンピュータを使えない物の仕事量は減り、そうで無い物の仕事量は増える。
3)OA化に伴う、「仕事内容の再編」をしないため、かえって仕事が遅くなる。
4)ジャムしやすいプリンタの為に、コンピュータは「ゴミの製造機」と化す。
5)入力した「誤データ」の訂正に明け暮れる毎日
等の障害を併発する事も多い。
その反面、多大な成果を上げる企業も有り、この差は何だろうと目をみはる。
うーん OAを「オフィス・オートメーション」としてしか訳せない「頭の硬さ」
に起因するのでは、ないのだろうか?
結局仕事をするのは「機械」でなく「人間」なんだよなぁ。
1071 OAって「オフィス・アシスト」と僕は考えてます。
こう言って、「ハッハッハ」と一笑にふされた「会社」は「部門倒産」
「辞めてて本当に良かった」と思う今日この頃の かとうの まこと
P.S 時間の使い方って、本当に難しいなぁ、と思う昨今です。
OAで成功している会社の皆さん、お話聞かせてください。
えっ....ソフト・ハウス...失礼しました。
.
最近のRAMの値段・・
86/11/16
06:54:36
0194
研究で使うことがあって秋葉原に2M分のD-RAM-RAMを買いに行ったんです。
41256(1個256K*1ビット)が今¥300なんですよね。で、1Mタイプでも1個¥1200、部品代だけなら1M作るのに1万かからないんですね。驚きです。
また、256Kbyteでパックになった物が¥2000で売ってたりします。
これらから考えると4M-RAMボードが数万になるのはもうすぐなんでしょうね。
br-RAMもだんだん安くて容量の多い物がでてきているし、実際2M-SRAMでBATTERYバックアップ付きで5万ぐらいで出すメーカーも出てきましたし・・
この年末にはVXやらVM2の残りやらがバカ売bキるでしょうから、RAMボードの在庫はなんとかはけるでしょう。すると次世代のRAMボードの登場となるのではないか??と考えます。今のRAMボード5,6年前から進歩していないのですから・・
ちなみに僕はまだ640Kです。いずれHDDをと・・考えてましたから。新世代RAMボードを期待しているのです。(だいたい予想はつきますけど)
a@ 0194 よしはら
.
どんどん安くなりますね、RAMの値段は
86/11/16
22:23:10
4144
そうですか、1MビットDRAMが1200円。昔は1万円以上していたのに…。メモ
リーはどこまで安くなるのやら。仮に1Mバイトが1万円だとすると、20Mバイト
で20万円、これに無停電電源をつけて30万円で半導体ハードディスクができない
でしょうか。そうすると、従来のハードディスクは容量をアップしないと競争力がな
くなるので、パソコンでも100Mバイトが当り前になるのも、数年先には実現しそ
うですね。
ところで、新98シリーズのオプションにはおもしろそうな物が結構あるのですが、
今月のパソコン雑誌に載るのでしょうか。例えば286モードのときだけ使えるというN
EC純正1Mバイト増設RAMボードの仕組みとか、連文節変換対応のMS-DOS3
.1、MS-WINDOWS、PC-UX/V、XL用のIMPPボード等の詳細が
早く知りたいです。
4144 FLOATCALLS
.
LOTUS1-2-3追加情報
86/11/18
04:24:36
4981
題名に、大層なことを書きましたが、たいしたことではありません。
ただ、先週の日曜日にA-NETでCHATした秋葉原の東映無線の
方が、秋葉原の社員などの裏の方ではノンプロの物が出回っていると
いう話を聞いただけです。
ま、解析に精を出している方がいましたら、がんばってくださいとい
うつもりで、他意はありません。
Milky Way.
.
PC-PR406Mの性能は?
86/11/19
20:13:02
4144
どなたかPC-PR406Mの価格及び性能を御存じの方がいらしたら、教えて下
さい。またこれはOEMですか(しかし406は101とまた競合しそうです。NE
Cは一体何を考えているのかわかりません)。
ところで昨晩ASCIIを読みながら寝てしまった。すると夢の中で私は来月号の
ASCIIを読んでいた。そこで驚くべき広告を見つけるのだった。旧98用の28
6ボードが2万円…。これが正夢になればいいのですが(まあ2万円はきついでしょ
うね。でも4万9千8百円くらいならできると思うのですけど)。
またVXは286モードでノーウエイトでメモリーアクセスしているというのは本
当でしょうか。そうだとすれば随分速いDRAMですね。
それと新しい88のキーボードにスペースキーの横にある「PC」キーはどんな機
能をもっているのでしょうか。うーん今日も夢を見そうだ。
疑問だらけの4144 FLOATCALLS
.
秋の夜長の怪奇談
86/11/19
23:00:19
4405
先日,とある知合いの人が持っているIBM-JX5の
PC-DOS上で98用の「ワード・スター」を走らせ
たところ(もっとも動くとは思っていません,ただ遊び
でやっただけ.)訳の分からない事になってしまった.
A?WS
とKEYしたらJXは,なんと「ROMBASIC」を
たちあげてしまった.
ハングアップするなら話はわかりますが....
なんだかJXに馬鹿にされたみたいで....
なんとも気味の悪い結果におわりました.
どなたか試してみたら?
4405 さとう
.
今月号号のASCIIのVXの記事を見て・・
86/11/22
03:41:34
0194
VXになって拡張された機能は新たに追加されたボードをいままでHDD用に用意されていたスペースに置いただけなんでしょうか?写真を見るとそうも思えます。
もしも、そうだとすると今後VM2用80286+ECGボードなんてのが発売されるのでしょうかね?うーむ、なかなか・・
やっとFM音源ボードが入ってXANADU2が音楽付きで楽しめる!!と喜んでいる
0194 Pelsia
.
1-2-3に対するその後の見解
86/11/22
22:52:44
1071
かなり前の話で恐縮ですが、某社の「1-2-3」を僕はかなりけなした。
そう、このCONFで......
その後「真剣」にマニュアルを読む機会に巡り逢ったので、新たな感想を述べたい。
(1-2-3のユーザで無いことを先にお断りしておきます。)
プロテクトの件は、やっぱり「きつい」のがか掛かっています。
しかし、ハード・ディスクへは簡単に乗るようですね。
(しかし、COPYうんぬんで、やるのは大変だぁ)
一昔流行った「キー・ディスク方式」で無いのでHDから、1発で立ち上がるそうです。
INSTALLH を 実行して 「コピー防止情報」なるものを
HDに書き込む事が出来るそうである。
INSTALL/H を 実行して 「コピー防止情報」をDISKにもどす。
と言うことは、1度インストール、すると「DISKはオリジナルでありながら、立ち上げる事が不可能に成る」と言うことですかぁ?
いくら予備が「1枚付いている」とは言えも「DISKクラッシュ」したら....
(もっとも HDがクラッシュしたら、1-2-3が壊れて無くなる事よりも、大切なデータが、消えてしまう事の方が大損害ですが。)
FEPには(松茸) プロテクトは施されて居ないため、好きなFEPを使える
様です(これは前回も書いたが)
しかしFEPぐらいは「各社相互乗入れ」は「話合い」で組み込みの「バッチファイル」を作って入れてもいい、なんて成りませんかね?
使い込んだ「辞書」には誰も「愛着」がある事と思いますし。
「著作件」の問題もからむとは思いますが、「正規ユーザ」は権利を主張しても
良いのでは? と考えます。
また「漢字変換用参照ファイル」を「辞書」と呼ぶのは、僕は「抵抗」がありますが
どこのメーカーが使い始めたのでしょうか?
色々書いてきましたが、管理工学研究所の「プロテクト」に関する「一連のポリシー」
は「プロテクトの良否」を問題にしなければ、「好感」が持てます。
これからも「プロテクト」に関して「前向きな、対処」を期待したいと思います。
「松86」の様な「プロテクト」はゴメンですが、今回の「HDへの対処」は
より「フレンドリー」なソフトへの「さきがけ」と感じます。
ここまで、読んで「遂に かとうの は 日和った」と感じるのも自由ですが、
僕は「間違いを押し通す」気は無いし、マニュアルを読んで「好感」が一部に持てた
と 発言したかっただけです。
1071 でも某社は嫌いである事に変わらない かとうの まこと より
P.S サポートは今までに無い「格段に良い物」の様です。
ロータス・デベロップメント・ジャパンの「意気込み」が感じられます。
(文面を読んだだけですが)
しかし、384Kメモリが「最低必要」、640Kで「最高の効率」で使える
と言うのは凄いですねぇ、メモリが安くなったからとは言え、
年々「プログラムは肥大」していく傾向が感じられます。
.
1ー2ー3またまた誤解...
86/11/23
01:37:06
1071
またまた、先ほどいいかげんな事を書いてしまったぁ。ごめんなさい!
1ー2ー3はVJE-α 1.1 は環境設定の中で登録できました。
ごめんなさい、これでまた 1ー2ー3の多少の見方は僕は変わってきたのですが..
僕はVJEはもっていないので...他のプロセッサもサポートする気は有る
かも しれないなぁ。でも VJEは殆どMS-DOSの標準かなぁ
1071 段々自分の意見が心配になりつつある。 かとうの まこと
いやぁ.使ってみようかなぁ、廉価版か「スターター・キット」は無いのかなぁ
.
メモリーをくうソフトですか・・・
86/11/26
01:22:15
4981
でも、384Kないと動かないからって言ってもとりあえず384Kで動くのなら
いいんじゃありません?なにしろ、TWINSTARのリリース2は512Kは、
最低必要でそれ以下じゃあ、漢字FEPさえ組み込めないじゃあありませんか・・・。
それに、比べれば384Kならまだ可愛いと思いますけれど・・・。
私がVMユーザだからかなー?
4981 Milky Way.
//
.
PC-PR406Mニ ツイテ
86/11/27
01:04:07
9103
ボクハ 88ユーザーデスガ イツモ ココノ カイギシツヲ タノシク ヨマサセテモラッテイマス.
サテ PC-PR406Mニ ツイテデスガ 406ト 406M ソウホウノ カタログヲ モッテイマシタノデ コトナッタトコロヲ アゲテミマシタ.
カカク:59800
シヨウ:ココデ オオキク カワッタノハ インクリボンデス.
キホンテキニハ 1ショクニ ナッテシマイマシタ(リボンヲ ソノツド トリカエレバ 4ショク ヒョウジ カノウ).
マア イマ アゲタモノハ セイノウガ サガッタワケデスガ
Mニ ナッテノ キノウキョウカハ ハガキニ アルヨウデス.
シートフィーダ(オプション)ニヨリ ハガキ,B4イカノ ヨウシノ ジドウキュウシ
ガ デキ
ディップスイッチノ キリカエニヨリ ソフノ ハガキセッターヲ シヨウシテ ハガキヘ ジドウワリツケ,ジドウインジガ カノウ.
トイウモノデス.
アト インジ ソクドガ ビョウアタリ カンジノ バアイ ノーマルデ 1ジ ハヤクナリ ハイデ 6ジ オソクナッタ.
ゴカンセイニ ツイテハ カラーコマンドヲ ノゾイテ 406トハ アルヨウデス.
ソレカラ ジュウリョウガ 4.1kgカルクナリ サイダイショウヒデンリョクガ 35Wヘッタヨウデス.
キョネン PC-PR405ヲ カッテシマッテ コウカイシテイル 9103 VIFAM
.
メモリーが足りません !!!
86/11/27
01:56:07
1071
いやあ、そうですねえ「一太郎ターボキット」も物凄いですよぉ
僕も2Mのラム・ボード使用なので「メモリーは...」と構えていたところ
「メモリーが足りないので、画像処理機能が組み込めません」(だったと思う)
等と「メモリーの障害」なく98を使用してきた僕は驚きました。
(プリンター・スプーラの384Kの使用を無視しても、だめなのかなぁ)
いやぁ、いくらメモリーが 廉価になったとはいえ
(むかし MZ-80Kを48Kにするのに、3万位かかってたのに...)
ツインスターは使用の経験がありませんが...凄いですねぇ
98も、ついでだから、640K+2M で売ったらいいのになぁ。
需要は有ると思うなぁ、それにしても「純正」は高い。
OEMじゃないのかなぁ。
1071 640Kの実感のわかない かとうの まこと
P.S M_BITの表示にしたら、もっと「景気のいい」数になりますねぇ。
メルコのBM-2020 4MRAM・KITは笑えますよぉ
2Mボード2枚入っているんです。2人で分けたらわり安ですが
当然 RAM_DISKソフトは1枚だし。マニュアルも
4M1枚も技術的には「可能」なはずなのに。
まあ、スロットはまだ「余ってます」がねえ。
FM音源ボード(欲しい)入れて、16色何とか入れて、演算何とかいれて CMT・インターフェイス入れたりして....足りないよぉ
(そんな奴いねぇだろうなぁ)
.
VIFAMさん、PC-PR406Mのフォロー ありがとうございます
86/11/27
20:11:07
4144
そうですか、そんなに安くなったのですか。PC-PR406Mは。それで第2水準ROMがつ
いてるのですか?もしそうだったら凄いですね。旧型はカラーコピーボードなどなか
なかユニークなオプションがあったのですが、シートフィーダがなかったのが欠点で
した。今回のモデルチェンジで対応になったのは正解だと思います。
P.S. MS-WINDOWSはもう出荷されましたか? 誰か教えて下さい。
PC-PR406ユーザーのFLOATCALLS
.
ID3601さんへ <LOTUS1-2-3について>
86/11/29
04:25:20
4981
とうとう先に話したことのある、先輩が外すのに成功したそうです。
3601さんのご友人の方はどうですか?
先輩が言うには「隠しファイルを探すことから始めよ」だそうです。
ふむ。ご参考までに・・・。
Milky Way.
.
2MBイレテ マダ イチタロウニ ハネラレマス?
86/12/01
00:23:27
3601
ワタシハ OLD-98ナリデ ホンタイ 128K ソレニ 2MBイレテ(256ボードハ ウッパラッタ)、HDD,8',5'2DD/2HDx2
ソレニ ESC-P DEVICE-DRIVER(AP-80Kヲ シヨウ シテイルタメ) イレテマスガ、ソノ ジョウタイデ ドウサ シテマスガ?
RAM-DISKガ 1.5MB ソレニ ATOKノ ジショト JXW-SYSTEMヲ ゼーーーンブ イレテ、ソノウエデ WORKヲ 500ノ
トッテイマス。
ソレト LOTUSノ ケンデスガ、モウ PROTECTハズシモノ ベツノ ニュウシュサキガ アリマスノデ、モウ イイミタイデス。
ワタシハ イマノトコロ ヒツヨウ ナイノデ、キヨウ モノハ ミタケド、モラッテ コナカッタ。
ニユウシュサキハ ボウ COPY-TOOLヲ ツクッテイル ********** デス。
.
機種別による98ユーザーの分類
86/12/01
01:52:56
4144
--------------------------------
私のみた98の個人ユーザーの分類
--------------------------------
① 一番初期のPC-9801を使っている人
8インチを使っていて、大型のユーザーでもある。昔はかなり熱心なマニアだった
が今ではすっかりさめている(この時代は本体よりも8インチの方が約2倍も高かっ
た)。
② PC-9801Fを使っている人
かなりのマニアである。400ラインモニターが現在のように普及したのはこの機
種のユーザーのおかげだとも言われている。現在のようにパソコン本体にフロッピー
ディスクが内蔵になった最初のモデルの一つである。ただし内蔵ディスクは 2DD
であり遅いので、RAMディスクや8インチ、ハードディスク等を接続している人も
多い。そのためたいていの場合4つの拡張スロットルがふさがっていて悩んでいる。
またこの時代はメモリーが極端に品薄になった時期でもあり、256KBで4、5
万円もしていたがそれでも640KBフルに増設している人も多い。そのためかなり
金がかかっているのでこの機種のユーザーは自分の機種に愛着を強く持っている。C
PUはたいていV30に交換されており8087を入れている人も結構いる。
③ PC-9801E
Fの一ヶ月後に発売になった。圧倒的に8インチユーザーが多い。大型のユーザー
でもありパソコンと大型機とのデータ交換などに詳しい。なかなか漢字ROMが手に
入らなかった経験を持つ(この機種は漢字ROMはオプションであった)。
④ PC-9801M
まわりにこの機種のユーザーがいないのでよくわからないが、おそらくこの機種と
PC-9801Uのユーザーが一番NECに不信感を持っていると思う。VM2のお
かげで2HDのソフトが主流になってきたので多少救われている。
④ PC-9801U
この機種もまわりにユーザがいないのでよくわからないが、NECに完全に裏切ら
れた人でしょう。
⑤ PC-9801VM
この機種はいろいろな人が使っているので、一口には言えないが、98ユーザーの
底辺を広げた機種でしょう。おそらくこの時期に買った人は今までで一番恵まれてい
たのではないでしょうか(周辺機器やメモリーが安くなったり、詳しい解説書が出て
いるので)。ワープロにしか使わない人からマニアまで色々な人が使ってる。
⑥ PC-9801UV2
この機種もまわりにユーザーがいないのでよくわからない。ある意味では一番新し
いタイプのユーザーなのかも知れない。
⑦ PC-9801VX & PC-98XL
この機種もまだまわりにユーザーがいないのでよくわからないが、11月中に手に
いれたところを見ると、相当のマニアかつ金持ちで新しいもの好きだと思う。当然P
C-UX/Vの購入を考えているでしょう。FのユーザーはVMを買い控えていたこ
ともあって、結構この機種に乗り換えるかもしれない。
(番外編)
⑧ PC-100
この機種もまわりにユーザーがいないのでよくわからない。PC-9801Fと同
時に発売されたこの機種は、最初からMS-DOSマシンとして設計されて、縦型の
高解像ディスプレイや、マウスの標準装備など期待されたマシンだったが、98と競
合してしまって売れなかった不幸なモデルだった。やはり同じメーカーにエースは二
人もいらなかった…。京セラのOEMであることは知る人ぞ知るところである。MS
-DOS3.1も発売されないこのマシンは一体この先どうなるのでしょう。OEM
で細々とやっていくしかないのでしょうか。
⑨ PC-98XA
この機種もまわりにユーザーがいないのでよくわからない。この機種もNECの販
売方針がころころ変わったマシンだった。80286を積んだ最初のパソコンとして
期待されたが、遂に286モードを使ったソフトが発売されないままXLにモデルチ
ェンジされてしまった。
4144 FLOATCALLS
P.S. 昨日秋葉原のBIT INNで聞いたところによると、MS-WINDOW
Sは今年中にはでるでしょうという話でした。
.
このあいだ秋葉で
86/12/02
06:15:52
0194
PC-100model30(2Drive)+専用DISPLAYが¥12万でした。
思わず欲しくなってしまった。性能はめちゃくちゃいいのに、5’2D+640KRAM
だったためにろくなソフトが出現せずに終わってしまったのは残念です。
一時期、西武がPOP作成用としてセールスしてたけど、どうなったんでしょうね。
ちなみにXA用の高解像度DISPLAYがCOLORなのに2万くらいで売っていました。(OAシステムプラザ)PC-98XLにはには使えるんだから、得ですよ!
最近UV2が気にいっている 0194 ヨシハラ
.
DISK-CACHE ニ ツイテ
86/12/06
04:51:37
1721
システムソフト社からDISK-CACHEなるソフトが発売になった。
早速、テストしてみました。これは一度ディスクをアクセスするとそれをバンクメモリーにおいて、再度アクセスするとまずバンクメモリーをさがして、それを呼び出すもので、
バンクメモリーに余裕がなくなると古いものからディスクに戻されます。
私はCTERMとMIFESの入ったディスクでテストしましたが、CTERMを起動して、すぐに終了させ再起動させたらRAMDISKと同じように使用できました。
1Mの増設RAMで不足を感じている方にお薦め出来るソフトです。
1721 小 湊
.
ハードディスク…
86/12/11
19:58:10
4144
このまえ秋月電商で10MBのハードディスクドライブを購入したのです(なんと
2万5千円。ただし5インチ厚型)。これを増設用のハードディスクに使おうとした
のですが、見事に失敗しました。うまく初期化できないのです。だれかSCSIコン
トローラに詳しい人はいらっしゃらないですか?
12/18発売のアスキーにハードディスクの製作記事がでるそうなので参考にしよ
うと思っています。
4144 FLOATCALLS
.
ハードデスクの再生の記事が載っています。(日経バイト7月号)
86/12/11
21:21:20
1721
標題の記事がかなり詳しく載っています。
そのハードデスクの定格が10メガならディップスイッチを5メガでフォーマットしてみるとかハードデスクの接続図など8ページで特集していますのでMAILで住所を教えて
ください。コピーを送ります。
1721 小 湊
.
Re:HARD DISK・・・
86/12/14
00:24:11
9103
キョウ ボクモ アキズキツウショウニ イッテキマシタ.
ソシタラ マダ FLOATCALLSサンガ カッタモノト オナジト オモワレル
HARD DISKガ アリ 88ノ ブンザイデ オモワズ ホシクナリマシタ.
ガ ネフダノシタニ DATAナシ ト アリマシタガ イッタイナンノ コトダロウト
オモイマシタ. デモ ナンカ コレニ カンケイ アルコトヲ ドコカデ ミタヨウナ
ウーン オモイダシタ!
PCマガジンノ コンゲツ(12ガツ)ゴウノ アキハバラ アンナイニ
ノッテイタンダ. ト オモイダシマシタ.
ソレニ ヨルト 「PC-9801シリーズヨウ ジュンセイ ハード DISKガ \27000。 コレハ ヤスイ!
ト オモッタラ,コントローラーインターフェイスハ ツイテイマセンデシタ。」 ト イウモノデス.
コノキジノ モノト キョウ(スデニ キノウ) ミテキタモノガ オナジデ アルナラ
ソシテ FLOATCALLSサンノ カッタモノモ オナジナラ...
ト イウワケデ ボクノ ソウゾウシテイル コトガ アタッテイルナラ
FLOATCALLSサンノ キキタカッタコト トイウノハ
コントローラーノ アツカイカタモ フクメテ ドウイッタ コントローラーヲ ツケレバイイノカ?
ト イウコトナノデハ ナイデショウカ.
ドウシテ コンナコトヲ カイタノカト イウト モシ ボクガ オモッテイルコトガ アタッテイルナラ
FLOATCALLSサンガ カイタコトガ ミナサンニ ツタワッテイナイノ デハナイカ ト オモッテデス.
モシ マチガッテイタラ サシデガマシコトヲ シテ スミマセンデシタ.
ト アヤッマッテオク
9103 VIFAM
.
続ハードディスク…
86/12/14
04:10:20
4144
秋月のハードディスクの件ですが、今日秋葉原のテックパーツにいって別のSCSIコ
ントローラでやってみたところ、見事に動きました。結局いま使っている20MBのハー
ドディスクのコントローラとの相性が悪かったみたいです。
さてここで私は迷っているのですが、いま3万8千円出して新しくSCSIコントロー
ラを買うべきか、もう少し値段が下がるのを待つべきかということです。ROMを交換す
れば、いま使っているコントローラが使えるかもしれないし…。メーカーに問い合わせて
みようと思っています。
結局、自作ハードディスクを作るのに必要な金額は
10MBハードディスクドライブ 2.5万円 (秋月電商)
SCSIコントローラ 3.8万円 (テックパーツ)
電源(+12V、+5V) 0.2万円 (秋月電商)
-----------------------------------
6.5万円
これに接続するケーブルを1万円だとすれば、だいだい8万円でできてしまいます。ケー
スを買うとしても楽に10万円以下で作れますね。おっと98のハードディスクインター
フェイスはテックパーツで1.5万円です。
ということで、ハードディスクを安く手に入れたい人への限定情報でした。小野さん作っ
て見ませんか。
P.S. 小湊さん、情報ありがとうございました。日経バイト7月号を見ました。これ
だけ説明してあれば、半田ゴテを握ったことのある人なら簡単に作れますね。必要なケー
ブル類はテックパーツで作ってくれますから実際には半田を使う機会はほとんどありませ
んね。
4144 FLOATCALLS
.
連文節変換対応MS-DOS3.1の意外な拡張部分
86/12/14
20:18:03
4144
またまたハードディスクの話で恐縮ですが、VX、VM21用に新たにリリースされた
連文節変換対応のMS-DOS3.1は意外な拡張がなされていました。
それはハードディスクの管理容量の制限がなくなったらしいのです。拡張フォーマットと
いう新しいフォーマットが追加されて、VXとVM21を使ってハードディスクからブー
トしたときには、HD内のどの領域のOSを起動するかを指定するメニュー画面が表示さ
れて、カーソルキーで処理、領域の選択をし、リターンキーで実行すると領域で指定した
OSで、立ち上がるのです。つまりIBM5550のようになったのですね。
ひょっとしてNECは40MBを超える大容量のハードディスクをだすのではないかと私
は思っています。16βに対抗するのでしょう。
また80286用のRAMDISKですが、とんでもないタコです。リセットするとそ
の内容が全て消えてしまうのです。これでは一昔前のものと変わりありません。暴走した
ら編集中のファイルはどうするのでしょうか。
ところでMS-WINDOWSはどうなったのでしょうか。年内にはでないのかな。マ
ウスが泣いています。もっともオールドアプリケーションをMS-WINDOWS上で動
かしてもあまり面白くなさそうですが…。
4144 FLOATCALLS
.
Re:Re:HARD DISK・・・
86/12/15
00:13:20
9103
ワタシノ カンチガイデシタ.
ヒラ アヤマリデス...
9103 VIFAM
.
Re:Re:Re:HARD DISK・・・
86/12/16
20:47:18
1721
日経バイトの再生ハードデスクの記事は出来過ぎていてチョット信用していなかった
のですが、やっぱり本当に出来るのですね。
何とか手に届く価格まで値下がりしたハードデスクですが、再生品で十分の感じが
してきました。自分で再生をどこまで可能か秋葉原にいって研究してきます。
1721 小 湊
.
LT買いました
86/12/16
21:45:01
7941
PC-98LTを買ってしまいました。この文章もLTでワードマスタを使って書
いています。今までの98のソフトで動くものは基本的にMS-DOS標準手続きを
使っているもの(どこが98のソフトだ)だけなんですが、画面のエスケープシーケ
ンスやRS-232C、割り込み等がコンパチらしく、このワードマスタの他にもd
BASEII、CTERMといったソフトも動きます。ただ、VMからこっちへソフ
トを移す手段がRS-232Cによるシリアル転送しかない(VMに3.5吋ドライ
ブを付けようとまでは思わない)ので、このくらいのものしか試していません。BA
SICについては使わないのでわかりません。
LTのMS-DOSにはMASM、LINK、MAKE、MAPSYM等がありま
せんがSYMDEBは付いています。日本語入力はうっとうしいNEC方式ですが、
辞書がROMなので変換はスムーズです。また、ROMなのに学習機能付きというこ
とですが、これはインデックス部分がバッテリ・バックアップされているためで、充
電バッテリが切れれば全て忘れてしまいます。この部分をフロッピに落とすユーティ
リティがあります。
3.8kgという重量は、これだけ持ち歩くというのならともかく、他の荷物(例
えば出張するときに持っていく一般的な荷物)と一緒に運ぶとなると苦痛です。膝の
上で使うと足が痛くなります。また、本体にグリップとか何にもないのも不便です。
といった具合にいろいろと問題もありますが、私としては日本語MS-DOSが使
えて、TURBO Pascalが動けばとりあえず不満はありません。それも場所
を問わず、車でも電車でもトイレでもベッドでも使えるのですから(でも、電車で使
うのは勇気が要るだろうな)。
7941 K.Gomi
.
紹介します
86/12/17
22:25:32
4405
私の友人が構想中のグラフィックツールのことについて紹介します.
「PC-9801では,多彩なグラフィックがあるにもかかわらず
グラフィックを使用できるのは,N88-BASIC上しかなく,
FORTRAN,PASCAL,C,などの他の言語では,使用で
きない状態です. そこで,MS-DOS上のグラフィックデバ
イスドライバを作成し,デバイスドライバにコマンドやパラメータ
を送って,グラフィックを使用できるようにしました.
基本的な利用方法は,デバイスドライバ ”GD”をOPENし,
コマンドやパラメータを出力し,CLOSEすればよい. 故に
FILEをOPEN,OUTPUT,CLOSEできる言語なら,
等しくグラフィックを利用することができる.
このPROGRAMはデバイスドライバなのでMS-DOSでの
CONFIG.SYSに ”DEVICE=GRAPHIC.SYS ”として登録
すればよい.」
大矢元一
なお,興味がある方は,4405 さとうまで.
来年にはソフトを公開するそうです.
.
CTERMとATOKの食合せの方法を発見?
86/12/20
01:29:04
1721
CTERMとATOKの相性問題は色々POSTされその改善方法も書き込みがあり
いろいろと試してみましたが、私の技術では雲の彼方の物語でありました。
ところが偶然にもMIFESを使いその後ATOKの半角モードのままで気が付かずに
CTERMを起動してしまいましたが、CTERMがハングアップしないのでびっくり
してしまいました。(いつもMIFES+ATOKを使用した後にCTERMを起動す
るとコマンドモードに入れずまたすぐにハングアップしてしまう)
つまりATOKから抜けないでF10で半角モードのまま使用する分には問題が起きないよう感じです。
まだ数日しかテストしていないので(感じ)と言う表現しか使えませんが今の所異常は起きておりません。また、CTERMのユーティリティのROMA.COMも半角モードで生きております。
ついうれしくなって早とちりかもしれませんがPOSTしてしまいました。
1721 こ み な と
.
ナツメネット「Natsume-Net」のご案内
86/12/20
03:39:05
9999
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ナツメ・ネット「Natsume-Net」のご案内
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
回線電話番号 03-291-1276
テストID NAT00000
転送速度 300&1200bps
チャット機能 6人まで可能
通信形式 N81XN
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ナツメ社では、読者の方々に、より楽しく快適な「場」を提供するために、BBSを
開設いたしました。5回線、電報機能、カラフルな画面など。高機能でありながらも
「優しい」ホストプログラムを実現できたと、自負しております。御愛顧のほどを。
《特徴》■アセンブラ+C言語による開発。■5回線6タスクの実現。■ESCシー
ケンスによる「カラフル」なメニュー。■ANK、シフトJIS、ESCのモード変
更可能。■メニューの階層化。■従来からのメール、チャットの他に、新しいコミュ
ニケーション媒体「電報」機能を用意。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
.
Re:CTERMとATOKの食合せの方法を発見?
86/12/20
23:47:18
4144
CTERM+ATOKの件ですが、小湊さんやはりTSTACK.SYSはうまくいきませんで
したか。良くアスキーネットでもこの問題が話題になっていましたが、緑のセローさん
(asc19614)が一応解決されましたが、ハードによってはまだハングアップす
るようですね。何も対策を施さなくても大丈夫な人も結構いらっしゃるようですし…。
とにかくCTRLキーとXFERキーを同時に押さなければハングアップは起きないみ
たいです。もし困っていらっしゃる方がいらしたらアスキーネットの以下のアーティクルを参考にしてください。私の場合はこれでうまく行きました
Article 32 of 46, 12 Oct 86 23:34:35 JST
Subject: TSTACK.ASM : ATOK5 ト CTERM トヲ ナカナオリ サセル タメノ デバイス ドライバ (In Kanji)
Path: asc19614
Newsgroups: bb.pds.msdosapli
(98 lines)More ?[ynqcrN-?]
Article 744 of 815, 8 Oct 86 05:03:57 JST
Subject: ATOK5 ヲ ツカッテ chat シテル カタガタ ヘ (In Kanji)
Path: asc19614
Newsgroups: bb.pc.msdos
(43 lines)More ?[ynqcrN-?]
Article 759 of 815, 12 Oct 86 23:32:55 JST
Subject: ATOK5 ト CTERM ヲ ナカナオリ サセルタメニ (In Kanji)
Path: asc19614
Newsgroups: bb.pc.msdos
(48 lines)More ?[ynqcrN-?]
アスキーから今度出るEStermはATOKとの相性はどうなんでしょうね?
asc16961 FLOATCALLS
.
続続ハードディスク…
86/12/20
23:49:43
4144
またまたハードディスクの話ですが、秋月電商で売っている2万5千円のハードディ
スクドライブD5224がどうして増設ドライブとして使えないのかわかりました。
D5224は厚型なので、8ヘッドなのです。最近は薄型の4ヘッドが主流でSCSI
コントローラも4ヘッド専用になっていることがあるそうで、私の使っている20MB
のハードディスクのコントローラも4ヘッド専用でした。
だから4ヘッドと8ヘッドの両方に対応しているコントローラを使えばうまくいくの
です(テックパーツで売っています)。
誰かコントローラが余っていませんか。そうしたら私はこの10MBハードディスク
ドライブをYTBBSに提供します。あとは電源とケーブルがあれば完成です。今月号
のアスキーにも載っていますが、簡単に自作できるのでフロッピーディスクの遅さに困
っている人は是非作ってみたらいかがですか。
P.S. 今月号のTHE BASICのサザンパシフィックの広告は凄いですね。15ページ
の広告料はいくらなのでしょうか。むかし鶴見駅の汚いビルで営業していたことを思う
と随分大きくなりました。これからも頑張って欲しいと思います。
4144 FLOATCALLS
.
MS-WINDOWS発売開始(?)
86/12/21
05:46:03
1721
日経MIXのPC-9800のボードによると12月18日のNEC側の回答として
出荷を開始したとPOSTされています。
店頭に並ぶのは時間の問題と思われます。
FLOATCALLSさんコントローラーの費用一部負担したいと思いますが如何なもんでしょうか?
それからATOKの件再度挑戦してみます。
1721 小 湊
.
続・続・続 ハードディスク…
86/12/21
21:50:25
4144
そうですね。新品のSCSIコントローラーはテックパーツで3万8千円でしたので
一緒に買ってもいいぞという物好きな方が10人程いれば助かるのですが…。SYSO
Pは、この手の話についてはみんなに負担をかけたがらないので、あくまで物好きなメ
ンバーが勝手にやるということで、パブリックメッセージに書かずにこのボードにこそ
こそとやりますか?(でも、オートメールサービスでSYSOPにはばれてしまうなぁ)
YTBBSにお年玉をくれる人がたくさんいるいいのですけど。一口5千円だったら
ハードディスクインターフェイスもなんとかいっしょに買えそうだし、電源は私がなん
とかします。どんなものでしょうか。
P.S. やっとMS-WINDOWS出荷ですか。バグが少ないことを祈りましょう。
10MBハードディスクドライブを眠らせている
4144 FLOATCALLS
.
Re:Re:・・・ ハード ディスク
86/12/22
03:47:15
3601
エーット コントローラーノ ケンデスガ、アツガタノ DRIVEモ サポート シテイル ハズナンデスガ?
タダシ、NECカラ 98ヨウ ジュンセイトシテハ ハツバイ サレテイナイノデ、MANUALニハ SWノ セッテイガ ノッテナイハズデス。
NECガ 5MBシカ ダシテナカッタトキノ コントローラーハ 10MBタイオウヲ カクニン シテマシタシ、10MBヲ ダシタ トキモ 20MBタイオウヲ
カクニン シテイマス。コノトキハ マダ ウスガタハ シュリュウデハ ナカッタモノデ、アツガタデ ジッケンシテイマス。
ワタシノ HDDモ アツガタヲ シヨウシテイマス。
(タダシ、コントローラーヤ I/Fガ ジュンセイデハ ナイノデ、イマノ セッテイハ オシエテモ ヤクニ タタナイデショウ。アトデ シラベマス)
from 3601 ATLAN
.
Re:Re:Re:・・・ ハード ディスク
86/12/22
20:46:09
4144
SCSIコントローラの件ですが、今使っている20MBハードディスクの製造元の
メーカー(NECの製品ではありません)に問い合わせてみた所では、厚型には対応し
ていないとのことでした。薄型にはつながるそうですが…。
いま手元に10MBのハードディスクドライブが遊んでいるんですよ。これをYTB
BSにつなぎましょうよ。どうですか。みなさん!
4144 FLOATCALLS
.
Re:Re:Re:Re:・・・ハ-ドディスク
86/12/22
23:03:44
1721
折角のFLOATCALLSさんの貴重な申し入れです。
皆さんでこの機会にyt-BBSにハードディスクをお年玉にというのはどうです。
会員全員によいお年玉となって戻ってくると思いますが。
私は賛成でFLOATCALLSさんにMAILを送りました。
1721 小 湊 一 夫
.
Re:Re:・・・ ハードディスク (コントローラー)
86/12/23
01:40:20
3601
ソウデスネ。メーカーニ ヨッテハ サポート シテナイノモ アルト オモイマス。
(ナニシロ アツガタ DRIVEナンテ アンマリ カズガ デテ イマセンデシタカラ)
コンゲツノ ASCIIダッタカナ? ヤッパリ HDDヲ セツゾク スル キジ ガ ノッテイマシタケド、
ソノナカデ、シリーズノ コントローラーデモ シヨウデキル DRIVEガ チガウノガ ヨクワカル ヨウニ ナッテ イマシタ。
.
「勝手にYTBBSを支援する会」を結成します
86/12/23
20:43:11
4144
FLOATCALLSです。他のメンバーの賛同も得られそうなので、私はここに
「勝手にYTBBSを支援する会」を作ることを決意しました。YTBBSは来年で
早くも3年目を迎えますが、会員数の増加に伴い DISK FULLが過去数度起きてしまい
ました。私は今10MBのハードディスクドライブを手元に遊ばせていますがあと、
付属部品として5~6万円あれば、YTBBSのシステムにハードディスクを加える
ことが出来ます。現在まで私の所には1万円ではありますが、早くも援助して頂ける
という申し込みがありました。もしYTBBSに援助をして頂ける方がいらしたら、
私の所メールをください。CONF49またはCONF4(技術的な事について)に
書きこまれても結構です。
この運動はあくまで一部の物好きな者が勝手にやることなのでパブリックメッセー
ジには書きません。強制的なものになることを避けるためです。CONFまたはメー
ルのみでやりたいと思っております。よろしくお願いします。
4144 FLOATCALLS
.
むむ・こんなところで話が進んでいたとは・・・・
86/12/23
21:34:17
1638
私はMZユーザーなもので、まさかこんなところでHDの話が進んで
いるとはついぞ知りませんでした。今日CONF#49見て知ったので
すが、PCユーザー以外はきっと気が付きませんよ。
これからは、ここもちょくちょく覗かないといけないですね。
1638:川崎の高沢
.
高沢さん、どうもです。
86/12/24
00:29:45
4144
どうも高沢さん、すいません。この運動は最初はCONF4の純粋に技術的な話だったものですから、ずっとこのCONFで話を進めておりました。この運動はあくまで物好きな一部のメンバーが勝手にやっていますので、今日までは敢えてCONF49の方にも書かずにいま
した。どうも賛成ありがとうございます。
今日までに資金は3口集まりました。御賛同下さった方、ありがとうございます。あと3万円ちょっとです。まあ、あせらずに進めていこうと思います。
4144 FLOATCALLS
.
へっへっへ
86/12/24
03:12:41
1071
9801ユーザー以外はやっぱりみませんかねぇ
もっとみれないようにNEC_KANJIでかいてみたりして...
うーん、僕も仲間にいれてよぉ、と 一口...
1071 TOMATOにも ytBBSに関する諸問題のCONFを作ろうと考えたあげく誰も「なんの事か解らない」と言う結論にたっした
身内NET 事 TOMATOのSYSOP かとうの まこと
しかし、ytBBSのプログラムはでっかいですねぇ...TOMATOは1/3位です
.
いれちゃう
86/12/24
19:25:00
4405
男ならいれるしかない.せっかくのクリスマスだから..
ハードDISKをね!
4405
.
ナールホド
86/12/24
23:25:02
9103
ココノ トコロ アクセス(3カホド) シナイウチニ サマザマナ ハナシガ デテイマスネ.
FLOATCALLサン 1クチ5000エン ト アリマシタガ 1クチ5000デナクテモ イイノナラ ボクモ サンカサセテクダサイ.
カワサキ ノ タカザワサン
ボクハ 88ユーザー デスガ イツモ ココヲ アイドクシテイマス.
ダッテ ココハ ダイ2 ノ パブリック ト イワレテイルラシイノデ(ホントウカ ドウカハ サダカデハ ナイ).
9103 VIFAM
.
MS-DOSは年を越さない?
86/01/01
02:05:10
1071
実に不愉快である。MS-DOSの日付は1986/01/01になっている
ちゃーんと、1987にしろっていうんだあ
TOMATO-NETWOKは「恥をかいてしまった」
小湊さんから聴いたらytBBSもだよ
MS-DOSは年を越さなかった
本当に86/01/01なら僕は、やはりもう一度18日後に事故を起こすのだろうか?
1071 やったね、今年の一番だい...かとうの まこと
.
年を越さないのは
87/01/02
02:39:52
6134
MS-DOSが悪いのではなくて、98が悪いのです。98のリアルタイム
クロックは、馬鹿だから、年のサポートがないのです。で、メモリスイッチ
に、年を保存しているのです。これでも、立ち上げる毎に年号が1983
か何かに戻る88よりは、よっぽどましですが。
もちろん、日にちが減っていれば、年を増す、と言う処理も出来ないでは
ないでしょうが、それはお節介と言うものでしょう。
で、ばかにするんならNECおよび98の方を馬鹿にしてやって下さい。
T.TANAKA
.
ATOK5の怪奇!
87/01/02
22:02:06
8531
なんと、ATOK5はRS232-Cのバッファに支障をきたす
バージョンがあるのです。
そのATOK5を使うと、文字が欠落し、文字化けを発生させます。
皆さん、気をつけてくださいね。
HAL
.
ワタシノ MS-DOSハ トシヲ コシタ
87/01/04
07:00:26
9426
カノウサン ノ マシンハ トシヲ コサナカッタ ヨウデスガ ワタシノ マシンハ チャント 1987ネン 1ガツ 1ニチニ
チナミニ マシンハ コノアイダ キタバカリノ VXデスガ。
オット ジカンガナイ
FROM KEN
.
98のCLOCK-LSIが悪い
87/01/04
21:54:53
3601
CLOCKの問題は全てPC-8001の頃から使っているμPD1990が悪い!
最近の機械は(VX/XL等)は3990とかいう石を使ってるらしい。
これはきちんと年をサポートしている。
(OA用の機械、N5200とかはきちんとこっちを使っていた。)
だから、もし、24H電源を入れっ放しでもVMまでの機械ではだめなんです。
私が以前某SEIKO-EPSONに納品したSOFTではきちんと12/31から1/1
になったら、年をINCするように作ったのに工場の電源を完全に切断して下さったので
年が明けて第1回目の電話は「カレンダーがおかしい!」でした
(暇な時はカレンダーと時計を表示しているから目だつ)
電源はきちんとBACKUPを入れて、工場のLINE用の電源もBACKUP
されてるから大丈夫と思ったのにーーーSEIKO-EPSONの馬鹿ーーー
.
アキハバラニ イッテキマシタ (In Kanji)
87/01/10
20:04:50
4144
秋葉原に行ってきました。目についた事はハードディスクドライブがますます安くな
っていますね。ロビン電子で、20MB厚型が4万円、薄型が6万6千円でした。あと
1MBのRAMボードが1万8千円でした。アド電子では20MBのハードディスクと
純正ハードディスクインターフェイス込みで15万8千円でした。ソフマップではノー
ブランドの5インチ2Dが1箱430円でした。
私が捜していた、NTTの払い下げのミニファックスの中古は見つからずに残念です。やはり通販で買うしかないのかな。
4144 FLOATCALLS
.
吉田さーん
87/01/10
23:15:54
4405
久しぶりにこのCONFの,一番最初を見ました.
しかし,なつかしいといいましょうか,歴史を感じさせてくれますね!
とうていこのYTBBSには,かないませんよ
でもSIG-OPの4845吉田さんは,どうしているんでしょか?
きっとMAIL-BOXがいっぱいになっているでしょうね?(オートメール)
4405 佐藤
P.S 明日,秋葉へいきます.
僕の友人がUV2を買うので,ソフマップまで荷物もちです.
.
JS-WORDへのATOKの組み込みについて
87/01/16
01:07:23
1186
どなたかJS-WORDにATOK4もしくは5をインストールして使用している方がいらっしゃいましたら,パッチの方法についてご教授下され.
#1186 岡崎 覚
.
私の98Eの8Mが動かなくなった。
87/01/16
22:36:26
1721
今日(1/16)会社から帰宅して早速98の電源をいれたところ「うん」とも「すん」
とも言ってくれません。(勿論DISKも読みにいかない)
色々触っているうちに5Mにクロックを切り替えたらやっと動いてくれました。
しかしながら8Mにすると全然だめでリセットさえ効いてくれません。(ROM-BASICも立ち上がらない)
このような故障を体験された方おられますか?修理方法、修理期間、料金等教えて頂ければ幸いです。
泣きベソをかきながら5Mで動かしている 1721 小 湊 です
.
小湊さんと、岡崎さんへ
87/01/17
04:04:32
4144
うーん、8MHzで動かないのですか。昔私も8MHzで動かなくなったことがあり
ました(但しF2)。それは8087をつけたとき、8087の周波数を初め5MHz
にしていたからでした。でもそのときでも ROM-BASICは起動しました。小湊さん一度後
ろのディップスイッチのSW2の5をオフ(メモリスイッチをシステム規定値で初期化
)にしてたちあげてみてください。あと増設基盤を全部外してチェックするとか、やっ
てみてください(もうやられましたか?)。修理期間は速くて2週間、遅くて4週間と
いったところではないですか。
それと1186の岡崎さん、JS-WORDにATOKを使うのは確かTHE BASICかPC-WO
RDか何かに記事を書いていた方が成功されたのですよね。その方は詳しく説明すると著
作件を侵害してしまうから雑誌には載せないという話でしたね。でももうJS-WOR
DもアスキーはA1に鞍替えしたみたいだし、直接その方に手紙を出せば案外教えてく
れるかもしれません。いずれにせよどうせMS-WINDOWSに対応したワープロが
出てくると思います。ちなみに私はPC-100付属のJS-WORDしか使った経験
ははないのですが、おもしろいソフトだと思います。ただ5インチのディスクが先読み
するのがうるさかったですが…。
4144 FLOATCALS
.
誤字・脱字
87/01/17
04:31:01
4144
いやー半分眠りながら書いていたので、誤字、脱字が多くてすいません。
著作件 → 著作権
PC-WORD → PC-WORLD
が本当です。これで本当に寝るぞと!
4144 FLOATCALLS
.
MS-WINDOWS試用記
87/01/18
01:59:27
4144
MS-WINDOWSがやっと私の98F2でも、走り始めました。まだ使い始めた
ばかりなので、はっきりしたことは言えないのですが、レスポンスはまあまあです(但
しハードディスク使用時)。フロッピーディスクで使うとかなり使い難いと思います。
だいたい全部で1MBほどあるので、辞書とは一緒にいれるのは難しいでしょう(FP
はNEC純正以外は難しいようです。もうちょっと詳しく調べてみるつもりですが)。
ただ、付属しているアクセサリー(ターミナル、ノートパッド、リバーシー etc.)
を削除すればだいぶ助かると思います。
MS-WINDOWS上では、疑似的なマルチタスクが可能なので、グラフィックの
時計を動かしながら、リバーシー( オセロのことです。 ツクダの登録商標なのでオセ
ロの名前は使えません)をやったりできます。ただし本物のマルチタスクと違ってキー
ボードに入力されているときは、その他のジョブは止まっているそうです。
MS-WINDOWSに対応していないオールドアプリケーション(NECではなぜ
か標準アプリケーションと訳しているが)は、PIFファイルを作ることによりMS-
WINDOWSから起動できます。PIFとはProgram Informatio
n Fileのことで、そのアプリケーションがメモリーはどれくらい使うのかとか、
MS-DOSを通さずに直接参照している(それ故、他のアプリケーションとは共有で
きない)資源(スクリーン、キーボード、メモリー、AUXポート等)は何かとか、も
ろもろのことをMS-WINDOWSに教えるファイルです。たとえば一太郎を起動す
るには、JXW.PIFというファイルがないといけないのです。
はっきりいってMS-WINDOWSからオールドアプリケーションを使うのはあま
り意味がないと思います。ディスクに頻繁にアクセスにいって遅くなるだけです。やは
りMS-WINDOWS専用アプリケーション(WINアプリケーション)が出てくる
まではただのアクセサリーとしか、使えないようです。しばらくすれば、MS-WIN
DOWS対応ワープロとかエディタとか、ターミナルソフトが出てくると思います(但
し使い物になるかどうか? でもそうすると他機種に移植するのは楽になるでしょうね
)。
MS-WINDOWS上で動くWINアプリケーションを作るにはNECでは、プロ
にはMS-CにWINDOWSのライブラリを使うのを勧めているようです。それでプ
ロではない人は、MS-WINDOWS対応BASICを使うのでしょうね。
私はもう少し調べて、コンパイルしながら、リバーシーができないか実験してみるつ
もりです。コンパイラーくらいは、マルチタスクで動いくのではないかと思っています
(しかしこのリバーシーは上級者モードにしても弱い!)。ここしばらくはPIFファ
イルを作るのがはやりそうです(?)
4144 FLOATCALLS
.
ミニファックスを改造してイメージスキャナーにする話
87/01/18
02:00:46
4144
NTT払い下げのミニファックスを改造してイメージスキャナーにする記事が、PC
-WORLD 86/6月号等に出ていますが、私も先日通販で注文しまして(大体値
段は、\9、000~\15,000。私のは\12、000でした)今日着きました。さっそく読み込みプ
ログラムを作って(ターボパスカルで記述してあります)、実験してみました。
結果は大成功でした。特にに漫画のような白黒の2値画像はきれいに取り込めます。
今は取り込んだ画像はデスクキットを使ってファイルにしていますが、今後は一太郎な
どに取り込めるファイルに変換するプログラムを作ろうと思っています。
またこれを利用して画像通信なども実験してみようと思っています。どなたか一緒に
やってみようと思われた方がいらっしゃったら、私にメールをください。それに私は光
線追跡法を使ったコンピューターグラフィックにも興味があり、「パソコンによる3次
元グラフィックスの実際(山本強 著 CQ出版社)」のプログラムをMS-FORT
RANに書き直していろいろ遊んでいます。こういったデジタル画像処理に興味がある
方がいらっしゃったら、新しくコンピューターグラフィックのCONFを作ろうと思っ
ています。
どうぞ、メールなりこのCONFに書き込むなりしてお知らせ下さい。
4144 FLOATCALLS
.
やっぱり直らない私の98E・・
87/01/18
02:45:52
1721
色々試してみましたがやはりなおりません。車がないので「大塚商会」の出張修理を
受けるつもりです。
電話で症状を話したところ本体の基盤を取り替えるそうです。
部品代が18000円かかるそうです。とほほほ・・・・・
FLOATCALLSさんアドバイスありがとうございました。
1721 こ み な=@と
.
AbuTERMは凄いPDSだ!
87/01/20
01:25:33
4144
皆さんは、ASCII-NETのPDS(msdos apli)にあるAbuTERMを御存じですか? このプログ
ラムは必要最小限の機能のみを備えた PC-9801シリーズ用のターミナルソフトです。通
常の交信機能の他に、テキストファイルの疑似エラーフリーアップロードードが出来る
のです。どういうことかと申しますと、具体的には1行ずつ送った文字列とエコーバッ
クされて来た文字列を比較して、一致していたら?CR?を送って次の行の転送に移り、一
致しなかったら現在の行バッファをクリアして再送します。JUPITERは CTRL-Xが1行キ
ャンセルのコントロールコードです。このコードを入力すると、?^X?と表示し改行しま
す。CTRL-X以前に入力したその行の文字は無効となります。
私はアップロードするときCTERMからAbuTERMを起動して使っています。非常に便利で
す。今の所サポートしているホストは、
AMI-NET
ASCII-NET
Beta-NET
JUPITER
です。
今の所 YTBBSはこのコマンドをサポートしていないので使えないのですが、今度ホス
トプログラムを改造するとき組み込みましょうよ、小野さん!?
4144 FLOATCALLS
.
画像通信・・・
87/01/21
02:37:18
0194
僕も友友人よりPC-IN502を借りまして画像のデータ圧縮その他をやってます。
一応なんとか物になるような形にはなったのですが∴ウ縮してISHでコンバート
すれば単色画像で約5-12Kくらいになっています。(640*400)
しかし、通信でリアルタイムに再生できるようになればもっといいと考えてはいますが・・
学校の研究の課題でもあるのでまじに取り組んでもいます。ただし、ISHとかを自作している暇がなかったので流用はしたりしてますが・・
FLOATCALLSさん情報交換お願いしまーす。初心者の僕ですが・・・
0194 よしはら
.
画像通信の問題点....
87/01/21
20:14:04
1071
画像通信を始めるにあたっての諸問題
1)データ量の膨大さ...
A)通信費用..
B)回線の占有時間の増加
C)HOSTに対するDISK容量の負荷
2)通信によるデータの化けに対する問題
3)データの変換可能なCOMPUTERの限定
1の問題はA)B)は送受信のボーレートを上げる事で解決...
C)はHDを使用する事で解決、または書き込みの少ないBBSを利用
2の問題はまぁ...化けてたって、おおまかな画像は見えるでしょうねぇ
3の問題............なんとかなりませんか???
うちでも(TOMATOです) 画像通信(フォトグラフィックス)やりたいのですが
9801シリーズのみになっちゃうんですよねぇ.....
モノクロで400LINE使える機種はなんとかできないのでしょうか??
1071 うちのMINI・FAX...使ってあげたいけど時間が...
風邪で20時間近く寝てしまった かとうの まこと
うっ...TOMATO止めてこんな所で油売っている...
けど...アクセスしているうちがやっぱり1番楽しいんですよ....
.
気象FAXの受信に成功しました。
87/01/22
01:38:30
4144
PC-WORLDの86/8月号に、98に簡易アダプターをつけて気象FAXを受
信する記事がありましたが、私もなんとか画像を再生することに成功しました。(気象
FAXを受信するときには、当然ミニファックスは必要ありません。必要なのはSSB
が受信できる短波ラジオです。)
アダプターは、本当に簡単なもので、
トランジスター 1
抵抗 2
コンデンサ 2
トランス 1
ダイオード 2
14ピンコネクタ 1
で、あとは電池や基盤、ケーブルなどで、千円ちょっと位です。14ピンコネクタはプ
リンタ用のもので、信号はここからとりこみます(実はこれが一番高い部品)。
さて、アダプターは簡単に製作できたのですが、実際の受信が大変でした。最初は全
然画像が出ずに苦労したのですが、パソコンのノイズがアダプターから短波ラジオに回
り込んで妨害していたのが原因でした。本来ならフォトカプラーなどで解決すべきなの
でしょうが、私はアマチュア的な解決をしました。短波ラジオの音声出力を手持ちのF
MトランスミッターでFMラジオに送信して、それをFMラジオで受信してからアダプ
ターを通してパソコンに接続したら、なんとか画像が再生できました。しかし記事中の
ソフトはループの時間が98によって微妙に違うので調整が大変でした。
私は、今まで外部からパソコンに信号を取り込むといった時には高価なインターフェ
イスボードが必要だと思っていました。しかしこの実験から、工夫さえすれば意外に簡
単に可能だということが分かりました。私はこのアダプターを利用してCW(電信)の
受信を思い立ちました。今、アルゴリズムを考えています。なんとか成功したらまた報
告します。
PELSIAさん、いいですねPC-IN502が使えるなんて。画像データの圧縮
及び転送時間は頭の痛い問題ですね。私もとりあえずARC.EXEとISH.EXEを利用していま
す。一例としてデスクキットでミニファックスから取り込んだ画像ファイル GAZOU.GRF
を圧縮すると、
GAZOU GRF 28708 87-01-21 21:50
GAZOU ARC 15012 87-01-21 21:50
GAZOU ISH 18131 87-01-21 21:51
になります。画像データにもよりますが、もっと圧縮したいですね。私は技術評論社の
「画像処理の基本技法」や雑誌の記事を読んで勉強しています。けっこう無線関係の本
に面白い記事が多いですね。来月号のCQ誌はミニファックスの特集なので今から楽し
みにしています。
金が百万円ほど余っていたら、GT-3000とビデオカメラとビデオインターフェイ
スボードと9600BPSのモデム(もちろんMNP付き)を買って実験できるのですが。そうそ
う1677万色表示のサピエンスのフレームバッファも欲しいな~。しかし現実はミニファ
ックス一台で細々とやっているのでした…
4144 FLOATCALLS
.
MS-WINDOWSについて
87/01/23
21:48:04
4144
+------------------------------------+
! MS-WINDOWSのスクロール速度について !
+------------------------------------+
測定条件:ラムディスク上20Kバイトのファイルを二つ用意してTYPEコマンドを使用
する。マシンは8MHzのF2(V30実装)。ストップウオッチを使用。
FILE1 FILE1 + FILE2
MS-WINDOWSを使用していないとき 23秒 47秒
MS-WINDOWSからCOMMAND.COMを起動したとき 196秒 248秒
なおMS-WINDOWSを使用して、二つファイルをTYPEしたときは COMMAND.COMを二つ起動し
てマルチウィンドウで疑似マルチタスクで動かしています。このときは196秒の2倍
より速くなっています。これはなぜかというと、画面を2つに切っているためスクロー
ルする範囲が狭くなっているのが影響しているのだと思います。
このようにMS-WINDOWSではグラフィックの描画速度はまあまあなのですが、キャラク
タについてもグラフィック画面に書いているためか非常に遅くなっています。付属ソフ
トにターミナルソフトなどもありますが、やはりスクロール速度が遅くて使いずらいで
す。
新型のVXやXLだとどうなのでしょうか。EGCやデュアルポートVRAMなのでだ
いぶ速くなっていると思うのですが。
4144 FLOATCALLS
.
ミニファックス ニ ツイテ オシエテ クダサイ
87/01/25
20:07:42
9426
パソコン ワールド 1986 6ガツゴウ ニ ノッテイタ ミニファックス ノ キジデスガ
ワタシモ ミニファクスヲ ホシクテ サガシマシタガ ミツカリマセン。
ドコデ ツウシンハンバイシテイルカ ドナタカ オシエテクダサイ。
ハナシハ カワリマスガ イマ vt98ト イウ VT100 エミュレータデ アクセス シテイマスガ
コノ ソフトハ ニホンゴFP ト アイショウガ ワルク カンジニュウリョクモード ニ ナリマセン
ドナタカ ニホンゴFP ト アイショウノヨイ VT100 エミュレータヲ オシエテクダサイ。
ウーム オネガイバカリニ ナッテシマッタ。 テストキカンニ ハイルト ソレマデ ミムキモシナカッタコトニ
ムチュウニナリマス。 コンカイハ ガッコウノ FACOM M-360 デ COBOL85 ノ プログラム
ヲ ムチュウニナッテツクッテイマス。 ドウモ コノテノオオキナ マシンヲ ツカウト DEC ノ VAX ノ
VMS ヤ UNIX ノ ソウサカンキョウノ ヨサガアタマカラ ハナレナクテ コマリマス。
オモワズ トモダチト ホンモノノプログラマハ PASCALヲ ツカワナイ ヲ ホウフツ サセルヨウナ カイワ
ヲ シテ ケイサンキセンターノ SEノ ヒトニ ワラワレテシマッタ ワタシデス。
S0C7ノ エラーガ 1ジカンハンモ キエナカッタ KEN デシタ。 ABEND ナンテ ダイッキライダーーー
.
ミニファクスの入手法
87/01/26
23:05:43
4144
ミニファックスの入手方法ですが、私も最初秋葉原で捜していたのですが見つからな
いのでCQ誌の公告を見て通販で購入しました。私が買った店は大阪の「スーパービデ
オ」というところで一週間で届きました。上遠野さんは「本州商会」で買われたそうで
す。関東では千葉の「サイトウ電子商会」で扱っているようです。大体価格は\9、000~
\15、000位です。詳しいことは最新号のCQ誌などをご覧になれば良いと思います。
改造方法ですがPC-WORLD86/6月号をお持ちならば、簡単に改造出来ると
思います。ミニファックスの改造(ジャンパー線を1本追加)が済んだらあとは98の
プリンタコネクタを買ってきてケーブルをつなぐだけです。私はF2を使っているので
2Dのディスクのコネクターを使っています(そうすると、プリンタを使うときいちい
ち交換しなくても済むからです)。
ところでPC-WORLD86/8月号に載っている気象FAX受信用の簡易アダプ
ターを使用してCW(電信)を受信することに成功しました。ターボパスカルで記述し
ましたが12KB位になりました。強い電波だとうまくいくのですが、普通の短波ラジ
オを使っているため混信には弱いです。やはりHFトランシーバーを使わないと無理な
ようです。
パソコンと受信機を同時に使用する場合ノイズに良く悩ませるのですが、私は98と
ディスプレイをつなぐケーブルをアルミホイルで巻くことによってだいぶ軽減できまし
た。もっともノイズはコンピュータのいろいろな部分から出ているので、周波数によっ
ては効果がないこともあるのですが、RF部分のノイズはそのなかでもかなり強力なよ
うです。とにかくパソコンにつながっているケーブルはノイズが出やすいので注意が必
要です。
4144 FLOATCALLS
.
MINI-FAXその後...かとうの
87/01/30
00:58:35
1071
僕の購入したMINI-FAXは改造済みで¥18000でした、(ぼうりだけど)
GAME-98で記述された、PROGARMも付いていました。
僕が購入した時時は、PROGRAMが出来ていないとかで、2箇月またされましたが
現在はそんなことないようです。ハンダを使ったことないひとは「狙い」です
しかし、FLOATCALLSさんは「自分で改造」しましたし
実際簡単なようです。調整済みの言葉を僕は信じて購入しましたけど....
それと確かに「関東」ではあまり見掛けませんねぇ.....
で、宣伝になっちゃうけど、TOMATO-NETWORKでは「画像通信のおはなし」
と言うボートができました。興味の有るかたは、覗いてみてください。
まだ。公表できるような、実験はしていませんが、FLOATCALLS氏がUP_LOADしてくれたデータを今晩ISH.EXEにて変換してみる予定です。
98ユーザーの方の参加を心待ちにしております。
TOMATO-NETWORK SYSOP
1071 かとうの まこと....
P.S FLOATCALLSさん、やっと実験できます。今までごめんなさい
.
売ります PC-IN502 イメージスキャナー
87/02/03
19:15:33
1186
イメージスキャナー pc-IN502
外観まあまあ 作動良好 マニュアル,箱付き
ご存じの通りほとんどのグラフィック関係のソフトから使用できます.
以上55,000ー60,000円にて
2/10迄に買ってくれたらケーブルも付けます.
テクニカルサポートも致します.
しかし’発言して下さい’って言われてこんな事タイプしていると気が引けるなあ.
お返事は#1186 岡崎 迄
もしくはお電話 (045)ー951ー4576 に21:00ー22:00ごろ
2/3/87 おかざき さとる
.
MINIFAX
87/02/06
07:00:09
9426
私の家にも昨日ミニファクスが届きました。三日に注文したのに
もう届いてしまって驚いています。注文先に電話をかけて聞いたと
きは「十日間ほどかかるよ。」と言われたのに、いまケーブルとコ
ネクターを早く手に入れなければと考えているところです。
ところで”ですくきっと”はどのようなソフトなのでしょうか?
ついこの間98を買った私は98のソフトはほとんど知りません。
どなたかおしえて下さい。ついでにこれはおすすめというソフトも
あったら参考のために御願いします。
.
デスクキットについて
87/02/06
21:05:56
4144
「デスクキット」とはMS-DOS上で動く、いってみればアクセサリーのようなソ
フトです。時計、電卓、電話帳、予定表、メモ帳、画面取り込み、ターミナルソフト等
の機能を持っています。これは他のソフトが動いていても(一部のソフトを除いて)、
CTRLキー + _ でポップアップしていつでも使えます。
だからPC-WORLD86/6月号のプログラムでFAXから、98に画像を取り
込んでそれを保存するとき、デスクキットを使うわけです。
取り込んだ画像は一太郎付属のイメージカッターにより、一太郎の文章中に描画でき
るため、いままでグラフや絵をあとから切り貼りする必要がなくなります。
また画像ファイルをBBSにアップロードすることにより、間接的ではありますが画
像通信ができるようになります。アスキーネットのPDSの ISH.COM で画像ファイル
をアスキーファイルに変換する必要があります。また通常画像ファイルは大きいので圧
縮する必要がありますが、同じくPDSの ARC.EXE が広く使われています。
ミニファックスや画像通信については、045-892-1071のTOMATO-NETで、私
と上遠野さんが準備を始めています。一度アクセスしてみてください。
4144 FLOATCALLS
.
ミニファックス ヲ イメージスキャナー トシテ ツカウ タメノ ユーティリティー ヲ ツクリマシタ
87/02/12
21:09:28
4144
PC-WORLD 86/6にミニファックスをイメージスキャナーとして使う記事
が載っていますが、画像の取り込みを「デスクキット」に依存しているため使いにくい
所がありました。それでデスクキットを使わずにミニファックスをイメージスキャナー
として使うためのユーティリティプログラムを作りました。全てTURBO PASCALで記述し
てあります。内容は
① DT.COM
DTOOLフォーマットの画像ファイルを画面に描画する。つまりDTOOL.EXEをエミュレート
するプログラムです。これを使うことによってデスクキットをお持ちでない方も、画像
データを見ることが出来るようになりました。ただし98シリーズ用です。MS-DOSが動
く機種なら一部プログラムを変更すれば使用できます。また BASICで書き直すことによ
り640×400ドットの解像度をもつパソコン(PC88等)なら使用できます。
② FAX3.COM
ミニファックスから98に画像を取り込む。そしてその画像を DTOOLフォーマットでフ
ァイルに自動的におとす。従来用いてきた、デスクキットを使わずに済むようになりま
した。また一部変更することにより Z's STAFF Kidのベタファイルのフォーマットにも
できます。
③ DK2KID.COM
DTOOLフォーマットの画像データを Z's STAFF Kid のベタファイルのフォーマットに変
換する。これによって、ミニファックスから取り込んだ画像を加工できるようになりま
す。またN88BASIC(86)のBLOADコマンドで簡単にBASICで画像データを利用できるように
なります。
④ BITREV.COM (Ver 2.0)
DTOOL フォーマットの画像データを白黒反転します。これは一太郎などのワープロソフ
トに図形を組み込む場合、白と黒が逆転してプリントされるため、あらかじめ画像デー
タの方も反転する必要があるからです。
これらのソフトによって私はデスクキットを最近あまり使わなくなりました。使う必要
があるのは、小さな画像を取り込む時だけです。BBSに画像データをアップロードす
るのには、できるだけ小さなファイルにしたほうが良いからです。FAX3.COMは画面いっ
ぱいに画像を取り込むので画像ファイルは必ず32004kbyteになります。
なおダウンロードファイルを復元するには、ISH.COMとARC.EXEが必要です。また全てソ
ースファイルだけで、COMファイルは含まれていないことを御了承下さい。もしTURBO P
ASCAL をお持ちでなく使ってみたい方がいらしたら、私にメールを下さい。SYSOP
に頼んでコンパイルした物を載せてもらいます。
0011 FLOATCALLS
.
NEC NM-5020 圧電式のプリンター
87/02/13
21:23:44
3601
d式のヘッドを使用した
新しいプリンター。漢字で110CPS 37万円。2月下旬出荷開始予定。
NM-9300/9400,9700,9900/9950等とソフト互換。
ところで、このプリンターは静かなんでしょうか?
それと、ヘッドが特殊なんですが、故障した場合、いくら取られるのかな?
(PR201系で修理で2万強、NK-3618だと新品交換で6万程度)
.
CTERMを改造しました
87/02/17
19:57:19
4144
CTERM Ver1.16でオートタイプするときに、タイプが終了すると、
Typing normally end.
のメッセージが表示されますが、ホストのエコーバックが遅いときには、ターミナル側
が送信を終了しているのに、遅れてホストからエコーが帰ってくるので、このメッセー
ジとエコーが重なって文字が化けてしまうことがあります。特にタイトルなどの1行の
みのファイルをアップロードするときに、非常に気になります。
たとえば、「これはオートタイプのテストです」をアップロードするとします。
下を見てください。
--------------------------------
Communication TERMinal V1.16(860405)
Copyright (C) 1985,1986 Foretune Co.,Ltd.and ASCII Corporation.
Written by Akiyan Gacchyan on '85 '86
Push [STOP] key to command mode and ? for help menu.
Start typing [ file = TEST.DOC ]
これはオー
サyping normally end.
gタイプのテストです
--------------------------------
そこで私はパッチをあてることにより、「Typing normally end.」を表示させないよう
にしました。
改造後は下のようになります。
--------------------------------
Start typing [ file = TEST.DOC ]
これはオートタイプのテストです
--------------------------------
改造の方法は、以下の通りです。
--------------------------
A?REN CTERM.EXE CTERM.BIN
A?SYMDEB CTERM.BIN
Microsoft Symbolic Debug Utility
Version 3.01
(C)Copyright Microsoft Corp 1984, 1985
Processor is [8086]
-U CS:3A61
545A:3A61 E87B23 CALL 5DDF
545A:3A64 8BE5 MOV SP,BP
545A:3A66 833E120100 CMP Word Ptr [0112],+00
545A:3A6B 750B JNZ 3A78
545A:3A6D B8262C MOV AX,2C26
545A:3A70 50 PUSH AX
545A:3A71 E8F9DD CALL 186D
545A:3A74 8BE5 MOV SP,BP
-E CS:3A61
545A:3A61 E8.90 7B.90 23.90
-W
Writing CDFA bytes
-Q
A?REN CTERM.BIN CTERM.EXE
--------------------------
これで「Typing normally end.」は表示されなくなります。
今の所この改造によって、ハングアップしたりすることはありません。ただ、まれに
オートタイプのエコーバックされた文字が黄色から白色に変わるときに、左側の文字が
消えることがあります。もし頻繁に起こるようでしたら、 CS:2913 からの3バイトをN
OPにしてみて下さい。これで直ると思います。ただこれをおこなうと、STOPキーを
押したときに画面左下にでる、':'が残ることがあります。
ところで最近、ASCIIからEStermが出ましたが、まだまだCTERMも使
えるソフトだと思います。ただASCIIはEStermに力をいれているのか、依然
として付属しているFPはVJE-Σであって、βではありません。私はATOK5を
使っているので問題にはならないのですが、CTERMが新しくならないのはASCI
IはもうCTERMを見放しているのでしょうか? 私はCTERMのバージョンアッ
プにももっと力を入れて欲しいと思います。
4144 FLOATCALLS
.
FAX3.COM バグ情報
87/02/17
20:28:09
4144
以前、FAXのユーティリティをアップロードしましたが、FAX3.COMを誤って2Dの
ポートを使うものをアップロードしてしまいました。新たにプリンタポート対応のもの
をアップロードしておきます
0011 FLOATCALLS
.
トムキャット、PC-98互換機をライセンス
87/02/19
20:32:10
1721
日経パソコン2月23日号によると、ベンチャービジネス企業のトムキャット・コンピューター(本社東京)が開発していたPC-9800互換機が春には市場に登場する。
トムキャットが開発したパソコンはヴァーチャル・システム・ロジック(VSL・仮想システム論理回路)と呼ばれる回路を採用しており、BIOS(基本入出力システム)とよ
ばれるソフトを用意することでPC-9800のみならずIBM PC/ATなど他機種に変身できる。
このBIOSはマシン語で開発されており、純正機種より動作速度は高いといわれるが、
現在PC-9800VX、XL、IBM PC/AT用が開発、この機種用のアプリケイションソフトが動作確認されている。
トムキャット自体は製造販売は行わず、製造ライセンス権を供与するがすでに4社と契約が済んでいる。
関係筋によると大手ソフトハウスが契約を結んだといわれている。
また、トムキャットとは別に3月にあるメーカーが98互換機を発表する予定があるという。
日経パソコン2月23日号より要約 1721 小 湊
.
98互換機ですか
87/02/20
22:53:39
4144
もし、98とIBM-PC/ATのソフトが両方とも動くのならば凄いと思います。
おそらくソフトに関しては世界一恵まれたパソコンになるのではないでしょうか。でも
どれだけコンパチなのか、やはり実際に使ってみないとねえ。今まで随分と裏切られて
きたから。IBM-PCではほとんどPDS並の価格でUNIXが売られてという話を
ききました。なんでも、ATTのソースを元に著作権に抵触ないように書き直したとか。
あと気になるのは、周辺機器がどれだけ流用できるかですね。CRTやハードディス
ク、プリンターがそのまま使えればすぐにでも欲しいです。そういえばX68000は
98のハードディスクがそのまま使えるそうですね。これも一応マークしておく必要が
ありそうです。でもシャープのことだから、次に68010を積んだX68000TU
RBOが出て、すぐに68020を積んだX68000TURBOⅡが出て最後には6
8030登載機が出ないように願います。出すのなら、いっぺんに出すかグレードアッ
プできるようにして欲しいですね。
4144 FLOATCALLS
.
NEC PC-98交換機はEPSONから発売されます。
87/02/22
03:47:15
3601
いまの所それだけです。トムキャットは以前から噂が出ていたのですが、やっと
正式に発表かなー?
ところで、この前のNM-5020のUPは化けてしまいましたね。
タイトルは別に手で書かないといけなかったんだ。
.
98新周辺機器のモニターとプレゼントのおしらせ
87/02/27
08:11:24
0000
PC9801周辺機器の新製品のモニター募集に関する情報を入手しましたので
お知らせします。 モニターできるだけでなく、面白い使い方を考えた人には
その製品がプレゼントされるということでした。
以下がその募集の内容です。
------------------------------
●●● テキストバンク「格言」プレゼントとモニター募集のお知らせ ●●●
(株)テックメイトではPC-9801シリーズ用の多用途キーボードとして
テキストバンク「格言」(定価9万8千円)を発売したのを記念して、下記の要領で
製品モニターの募集を行っています。
【製品概要】
PC-9801のキーボードポートにつなぐ多用途キーボード。60個のキーを持つ。
PC-9801の本来のキーボードも併用可。
ひとつのキーには任意の長さの文字を登録可能。よく使う短文・コマンド・固定手順
などを登録して再現できる。
【募集要領】
モニター期間 応募の方には約1ヶ月間テキストバンク「格言」を貸与します。
募集人員 100名。 応募者が多い場合は追加も考慮します。
資格 PC-9801シリーズ(XAを除く全機種)を所有している
個人・グループ・会社
応募者の義務 テキストバンク格言の使用例の報告
(実際の登録文例と簡単な説明でよい。)
賞品 使用例の報告の中から選定して入選作品には「格言」を贈呈。
(1週間ごとに審査してその週の応募の中から1名入選とする)
実施期間 昭和62年5月末まで
発表方法 それまでの入選作品を集大成した「格言応用例入選作品集」を発行。
落選の人にも送ります。
応募方法 次の窓口へ「格言モニター申し込み用紙」を請求してください。
申し込み用紙と「格言取扱説明書」を送ります。
宛先 (株)テックメイト 格言モニター係
1 TELで 03-792-1750
2 はがきで 東京都目黒区中目黒5-28-14
(このお知らせも「格言」を使ってキーインしました。とても便利です。)
---------------------------
というわけです。
おの たかお
.
STARとCACHEの同居
87/03/02
20:21:47
1071
前に増設RAMの使い方でしばらく、盛り上がっていたこのCONFですが
現在私の使用方法といえば、RAM_DISKとキャッシュ・ディスクです
両方とも、それなりの使用ができますが
電源を切ると中身を忘れるRAM_DISKと、かきこみはやっぱり遅いキャッシュ・ディスクと「帯にみじかし、たすきにながし」でなかなかうまくいきません。
MX-1StarもスターキャッシュというキャッシュディスクのSOFTも付いて来るらしいのですが、まだ私の所にはバージョン・アップの葉書が届いていないので
今はMX-1StarとDisk cache(System Soft)を使用しています。
で、誰でも考える事は一緒で、1Mbyteのフロッピーコンパチのstarを1つ使い残りをDisk cacheに使うという事を考えました。
しかし、MX-1STARにはどのバンクを使用するか の 設定が無いので
??? となった訳です。Disk cacheにはバンクの設定があるのに...
で、メルコにtelをした所、(名古屋は遠い..)親切に教えてくださいましたので
めでたく、同居できる様になりました。
遅れましたが、私はvm2+2MB増設ramの使用です。
バンク 0 から 1 の 2バンク システムに使用..メインを640KB
バンク 2 から 11 の 10バンク STARが使用..1MFDコンパチ
バンク 12 から 15 の 4バンク cache使用..512KB
と、これでバンクをあます事なく使えます。
実際自分の使用メディアより大きいram_diskをもってもあまり意味がないと
思っていたので、すっきりしました。(editor使用の時は、バックアップ・ファイルの作成の為か...1.7KBのram_diskを使う時も有ったりしますが)
MX-1シリーズはSYSTEMに占有されないバンクを若いバンクから使用していく
という事ですので、640KBタイプのram-diskでも2から8バンクの使用で
同様の事はできます。(starに/9フォーマットのサポートは無い)
使用メディアサイズ+1バンクになるのはram_diskの情報を記録しておく場所の確保の為のようです。
具体的には、STARを登録の後、Disk cacheの登録をする
そのとき使用バンクを12から15と設定するだけです。
キャッシングの対称からram_diskをはずすのは言うまでもない事ですが
たぶんみなさんご存じでしょうが、使用でき嬉しかったので書きました!!
現在、かきこみ頻度の高い物をram_diskで処理
参照のみの物をcacheに登録...で使用しています。
1か月ほどtomato-networkで使用してみましたが
何事もなかったので、大丈夫なようです。
そうそう、Disk caceのバンク切り替えポートはd2のようですが
やっぱり現在の使用率から言えばecにしておくべきじゃないかなぁ
1071 かとうの まこと
なんで、TOMATOに書かないかですか?..あそこに98のボードがないんです
.
私もラムディスク(MX-1PLUS)とキャッシュディスクの共存に成功しました
87/03/04
22:39:46
4144
私は別の方法で、MX-1PLUSとキャッシュディスク(CD.SYS)の混在に成功しました。私
の方法は、MX1PLUS.SYS をデバッガで書き換えて、ラムディスクがバンクを全部使って
しまうのを避けました。そして余ったバンクをキャッシュディスクに使うというわけで
す。
でも上遠野さん、まだメガソフトからバージョンアップの葉書が届いていないのです
か? 私の所には2月に届きましたよ。すぐ注文しました。でもまだ製品は届いていま
せん。
4144 FLOATCALLS
.
RAM-DISKとCACHE-DISKの共存について
87/03/07
19:41:48
1721
私は、RAM-DISKもCASHE-DISKもシステムソフト製で増設RAMが
加賀電子製なので問題なく(苦労せず)に共存出来ています。
加賀の増設RAMはシステムソフト社と同じ物のようで、OEM供給したものらしい。
増設RAMの初期値は同じD2hです。
また、私のまわりではなぜかシステムソフト製のRAMを使用している者がほどんとで
(と言っても4人ですが)全員D2hに設定しており、DISKの互換がうまくいっています。(全員CACHEも使っています)
こみなと
.
PC-88VAを見てきました
87/03/07
21:53:14
4144
秋葉原のビットインで16ビット機PC-88VAを見てきました。本体はかなり大
きくなって (440×345×150)、かなりごっつい感じがしました。デモを見る限りでは
かなり速そうです。旧型のPC-9801やF2より速いのではと思いました。キーボ
ードはFH/MHの物と同じでしたが、ロゴはなぜかPC-8800と書いてありまし
た。
画面の解像度も640×400で256色、640×200で65536色で、98より優れています。ま
たキャプテンシステムの端末を考えているのか、Y方向のドット数は 204/408にもなる
そうです。
メモリは
ROM メイン 512Kバイト
辞書 288Kバイト(約4万語の連文節変換)
サブ 16Kバイト
RAM メイン 512Kバイト
グラフィック用VRAM 256Kバイト
テキストVRAM 64Kバイト(スプライト兼用)
CG RAM 8Kバイト
サブメモリ 16Kバイト
です。
DOS(PC-Engine)が付いてきますが、MS-DOSとはあまり互換性はないようで
す。データの読み取りは完全にできるようですが、実行型ファイルは一部書き直す必要
があるそうです。98との関係で中途半端なDOSになったのでしょうが、昔、88用
に発売された16ビットカードにはMS-DOS V1.25が付いてきた筈なんです
がねー。
88が16ビット化されて、次は98の32ビット化を私は期待しています。そうし
ないと、性能面で追い付かれてしまっているので、98ユーザーの私としては面白くな
いのです。
P.S. 88のボードに書こうとも思ったのですが、16ビット機なのでこちらに書きました。
4144 FLOATCALLS
.
EPSONは発表を延ばしました。
87/03/09
00:57:10
3601
3/8の新聞で発表されている通り、発表を延期しました。
ところで、MX1PLUSですが、今のSTARになる前のを御持ちでしたら、
SETMX1/Sで起動して下さい。今の所、隠しオプションですが、これで、
使用するバンク数を設定出来ます。新しい、STAR-CACHEだと、/Sは別の
オプションになっています。他にも2つくらい有りますので、全部試して下さい。
.
LTのキーボードを塗装してちょっと使いよくしました。
87/03/09
22:16:55
1721
実はLTのキーボードをタッチしていると「F・10」と「DEL」、「F・9」と
「INS」が間違えて困っていました。
同じ色でしかも同じ大きさでファンクションキーと同じ列にならんでいます。
そこで、息子のプラカラーの「クリア・オレンジ」を「DEL」と「INS」に塗装
してみました。
ついでに、「NUM」キー(このキーが押されているとキーの一部がテンキーとなる)
にはクリア・ブルーを塗ってみました。
するとどうでしょう、あの無粋なLTのキーボードがイキイキとしてまいりました。
カラー画像で皆さんに見せたいくらいです。
こんどの日曜にC&Cセンターに行って自慢してみるつもりです。
モノクロ表示のLTですモン・・キーボードくらいカラーでなきゃ・・
1721 小 湊
.
CD・SYSだぁ
87/03/11
04:10:32
1071
浮気性の僕は今度はディー・アンド・エー・システムズのCD・SYSを使っている。
しかし、どうも僕にCD・SYSはなじんでくれないようだ....
いろいろ、初心者向けにファイルをキャッシュに登録するプログラムなど付いている訳なのだが、結局COPY XXXXX.XXX NULとすればいい所を
CACHEIN XXXXX.XXXなどとするのである。
一体プログラムを在中させる意味があるのかなぁ....無駄だなぁ
でもってね、バンクの指定の明記がないのでおやっと思っていると....
I/Oアドレスは0ECHと書かれている。この世界は数が多いのが正義って訳ねぇ
そいでもって、またまた「おおっ」と思った。
こいつはディバイス・ドライバーじゃない......
まったいした事じゃないんだけど、見慣れたCONFOG.SYSの書き換えが無いのでびっくりしただけ...どっちでも「動けばいい」と言う考えの持ち主です、僕は
あとはディスクの交換の自動検出とか、書いてあるけど、よく僕にはわからないし
くみこみも、バンクとかFullに使ってしまうならCDSYSとコマンドレベルで打ち込めばいいんだろうけど....
MX-1とかDisk cacheみたいな、設定の方法が簡単でいいなぁ
と、思っている。まぁどっちも同じようなもんだし、設定は1度きりだもんねぇ
Oh ! PCは CD・SYSの方がいい と 断言したので使ってみたけど
別段どうとも、思えなかったなぁ。
実際、同じ事をやっているだけなんだし、機能に差はないし、
MS-DOSレベルでやる事をプログラムで持つ事がどうこう言う前に、要らないとおもったら使わなければいいだけだし.....
まぁ、なんとも後味の悪いつかいごこち比べでした
1071 頭は使わず、お金を使う人.... かとうの まこと
.
新バージョンのMX1 Star(CHACHE & EMS)が届きました
87/03/12
21:10:00
4144
昨日、メガソフトから新バージョンのMX-1 Star( CACHE ? EMS バージョン)が送られ
てきました。それで使い勝手なのですが、私の所の使用環境(PC-9801F2 + 20MB HARD
DISK) では、最悪の結果がでました。まず期待していた、キャッシュなのですがなんと
ハードディスクをサポートしていないのです。2DD のドライブはサポートしていないの
は知っていましたが、まさかハードディスクもサポートしていないとは(1Mバイトの
ドライブのみサポートしています)。 先発のD&Aシステムズやシステムソフトの製
品の方がずっとましです。私は、いままでD&AシステムズのCD.SYSを使ってき
たのですが、これからもこれを使って行くことになりそうです。RAMDISKとの共
用も成功しています。
とにかく、今度のメガソフトの製品にはがっかりしました。1-2-3を常用してい
る人なら話は別ですが(EMSが使えるようになります)、そうでない人はあまり価値
がないのではと、思います。特にF2やVF2を使っている人はそうです。またVM2
やVX2を使っている人でも将来ハードディスクを買おうと思っている人は、先発の2
社の製品の方が良いでしょう。
私はもう、新バージョンのMXー1 Star は要らないので、もし欲しい方がいらしたらお
売りします。他のソフトとの交換でもいいです。
FLOATCALLS
.
CD.SYSのバンク指定について
87/03/12
21:27:51
4144
CD.SYSのバンクの指定ですが、例えば2から7バンクを使用するときは
CDSYS /B2-7
とします。たしか THE BASICでも出ていましたね。わたしは、2DDのドライブでも強
制的にキャッシュしてしまう、CD.SYSが気に入っています。但し、ディスクの抜
き差しはについては、自分で管理しなくてはなりませんし、間違えればフロッピーは壊
れてしまいます。CD.SYSは今度バージョンアップするそうです(一緒に使えるR
AMDISKが付いてくるという話です)。
FLOATCALLS
.
うーーん、キャッシュ.....
87/03/12
22:58:56
1071
ハード・ディスクまでは考えていなかったなぁ....
システムソフトのそれもHDはサポートしてなかったなぁ....
今日重大な発見をした....機能的に低い、ディスク・キャッシュの方が
それ自信の容量が大きいのだった(ただ、それだけ)
そうそう、FLOATCALLSさん、僕の所にもMX-1の葉書来てました。
なんと、新聞の間に挟まってました、忙しくて新聞を全然読んでなかった時期だったのですねぇ、昨日整理していて、僕は見付けたのでした...
それと、今日とある販売店で、MX-1Star キャッシュのマニュアルを見せてもらったのですが....HDに付いては、確かにサポートして無いのですねぇ
EMSの方に興味があって、そちらを中心に読んだのですが
1ー2ー3は僕、使う気しないし....
FLOATCALLSさん、お陰で¥3000損しませんでした....
なんか、おごりますよ!!!
1071 頭も金も使わずにすんだ.... かとうの まこと
.
MS-WINDOWSについて。
87/03/14
19:12:30
4405
いまのところ、NECから販売されている、日本語MS-WINDOWSの
日本語入力はNECのフロントエンドプロセッサーしか、使えませんが、どなたか
ATOK5などの、パッチに成功された人がいましたら、連絡をください。
WWIV
.
エプソンから98互換機の発売が発表されました。
87/03/14
21:49:13
1721
日経産業新聞にPC-9800互換機(PC286)4月発売の記事が1面を飾った。
日本電気からクレームがついて、発売が延期されていたが問題を解決しないまま発売に踏み切った。
これは、エプソンに自信のあってのことらしいが、NECではBIOSの問題ではなく、
BIOSの中にはいっているROMが問題としているもので、著作権で法廷に持ち込まれるようだ。
なお、PC286は4モデルあって速度は1.2から2倍で価格は12%安い。
価格は37万から76万円で特徴として
1)操作中に一時中断する時のキーボードロック機能
2)処理速度3段切り替え
3)最大8.6MまでRAMDISKを拡張できる。
などである。
コミナト
.
PC-286の発表会に行って来ました。
87/03/19
01:45:04
3601
PC-286 ATLAN
予定していたPC-286の発表会に無事もぐり込んでカタログとセールスマニュアル
を貰って来ました(業界関係者でなくなって約2年、久しぶりの人達に会いました)。
内蔵するHDDは3.5-20MBは当然(悪評の)EPSON製。
ただし、5-40MBはUSAで28msと高速タイプです。
ストリーマーもUSAでして、これのテープは一切展示や説明がありません。
モデル4の40M-HDは厚型なので、ストリーマとの混在は不可能。
プリンター PC286PRはどうやらブラザーのOEMです。
(カタログやSMでは写真も何も有りません、価格だけです)
(ドットピッチの関係などで、EPSONでは完全交換は不可能?)
でも、葉書フィードやCSF等オプションに期待出来そうです。
電源ケーブルは右。信号ケーブルは左にコネクタが有り、用紙の邪魔になりません。
MS-DOSは3.1にEGBridgeを搭載。2.11やCP/Mは出荷しない。
DISK-BASIC/ROM-BASICはV1.0で標準添付。
本体価格は378,000/580,000/760,000/722,000
PCー286CD(14’カラー) ¥118,000
PCー286PR(15’24ドット) ¥148,000
PC-286RB(2MB-RAM) ¥80,000
PC286SEP(10M-80287) ¥135,000
PC286MS(PCマウス) 価格未定
PC286HD20(3.5+HD-I/F) ¥202,000
PC286HD40(5’+HD-I/F) ¥344,000
PC286CSU(ストリーマ+I/F+ソフト) ¥180,000
PC286P01(MS 3.1) ¥16,000
PC286P02(日本語DISK-BASIC V1.0) ¥15,000
(HD,CSUは取り付け料金1万円)
スロットは98コンパチが4本。内臓のスロットが3本。
内臓スロットにHD-I/FやRAM等を挿入し、外部スロットは解放する。
IBM-PCと同様にキーロックの鍵が有りますが、これはキーボードとリセットだけ
を禁止するので、電源は保護しないし、IBMと違って、立ち上げは禁止しない。
電源のLEDは赤/10、オレンジ/8、緑/6MHzの表示を兼用。
確かに、稼働中にクロックを変更しても暴走はしませんが、232等を使用するソフト
の動作は保証しません。(あたりまえだな)
CRTはカラー/アンバー/グリーンをスイッチ1個で切り替可能ですが、
解像度が変る訳では有りません(昔加賀電子がこんなのを出してました)
サイズは 430x417x150、キーが470x180x40
重量 13.4/14.8/15.8/16.2 キーが1.5Kg
消費電力 60/80/110/90W(最大250)
EPSONの表現によれば、BIOSの類似度は15%との事でした。
(松下の場合、34%)
テクニカルマニュアル等は別途ソフトハウスの方で入手を依頼していますので、
入手出来ましたらお知らせします。
機種判別のプログラムでは「機種不明」、
でも、CPUやCLOCKはきちんと見分けました。
その他少し悪さをしそうなソフトをいくつか走らせましたが、特に問題は無い。
PC-286で動作するハード/ソフトの一覧は4/20の発売開始までに販売店に
配布予定。
尚、EPSONではPC286専用のインフォーメーションセンターを開設。
03-377-3531/06-397-0915です。
一般のプリンターやFD/HD、MODEM等に関しては今までの通りです。
えっと、ここにはまだPC-286の情報を流していないから、追加をします。
本体に4モデルあり、VX2ー>モデル1、VX4ー>モデル2で、
モデル2に20Mのストリーマーを入れたのがモデル3、モデル2のHDを
40MBにしたのがモデル4です。ただし、モデル4のHDは厚型なので、
ストリーマーとの混在は不可能。
.
キューブコーポレーションが98用386カードを発表
87/03/19
21:49:00
4144
キューブコーポレーションは、98シリーズ用386カード
「386ドライバーΣ/V16」
を発表しました。速度はVM2比で3倍強、価格は20万円を切るとのことです。
またオプションカードで80387をサポートします。
なお、発売は5月を予定しているそうです。
FLOATCALLS
.
SHARPもPC-98コンパチ発表。
87/04/04
02:59:06
3601
まだ、コンパチ度は不明ですが、MZ-2861(¥328,000)を発表しました。
80286(8MHz)+Z80B(6MHz)で、MZ-2500のソフトを使用可能。
書院のソフトを搭載しているので、10万語の辞書(固有名詞2万語含む)で、
4連文節変換。半角や最大24倍の拡大文字。白抜き、字体変換等が可能。
3.5x2で、DOS3.1を搭載。MM768KB(2500モードでは256KB)
G-VRAM512KB(128KB)、TEXT/PCG14KB
640x400で65536COLOR、カラーパレットボードが別売りで、
16色モードで4096色中15色表示可能。(ここが意味不明)
PC-286と違いエミュレーターを内蔵し、それで98のソフトを実行。
(このマシンは新聞によってはただのワープロパソコンみたいな表示をされていますので
新聞は注意して読んで下さい。)
.
PC-286発売変更
87/04/24
21:56:58
3601
EPSONがPC-286の現行(?)機種の発売を停止しました。
BIOS-ROMだけならともかく、BASIC-ROMまで搭載していた事が
やはり、問題らしく、BASIC-ROMを搭載していない、MODEL-0を
発売します。(と、言っても、1-4の4モデルら相当するマシンは有る)
なお、一緒にNECに訴えられたHD-20はHD-20Sとして新発売(速度の向上
等を計っている)
.
ビジネスショーに行ってきました
87/05/21
00:58:46
4144
今日、ビジネスショーに行ってきました。そこで感じたことはいよいよ国産パソコン
も32ビット化がすぐ身近にまで進んできたなということです。IBM5570(PS
2モデル80とほぼ同じ外観で、大きい)やB16-HX モデル386(これは従
来のHXと変わらず比較的小型)等を見てそう感じました。残念ながらオペレーティン
グシステム2の動いている所は見れませんでした。
おそらく98も年内には32ビットバージョンが出ると思いますが、あまり高くなら
なければ良いのですが(上の2機種はハードディスクを内蔵していることもありますが
100万円を超えています)。またワコムからも98用の32ビットCPUボード「P
C-386」が、参考出品されていました。16MHzノーウエイト32ビットバスで
従来の4~7倍の高速処理ができるそうです。
ソフトの方では、マイクロソフトのブースでは98用のMS-C Ver4.0が動
いていました。もちろんコードビューも動いていました。価格は¥98、000です。
7月の中旬には発売するそうです。またマルチプラン3.0もデモをやっていました。
またMS-WINDOWS2.0も少し展示されていました(従来と違って、ウインド
がタイリングではなくオーバーラップする。また従来より高速化されている模様)。ま
たMS-WINDOWSとNECの高精細自然画プロセッサVP-150と98を使っ
て、レーザーディスクからの動画の画像をウインドウに表示させていました。
その他には、CD-ROMとか、パソコンFAX、LAN、自動翻訳等、手書き文字
の認識などやっていました。
新製品もかなり出品されていました。ワープロではNECの文豪ミニ5GX、7GX
が置いてあります(6月10日発売)。画像の取り込みができるようになって、ルポ2
等に追い付きました。しっかりCP/Mも残っているので、携帯型パソコンとしても使
えそうです。でもせっかくV20を積んでいるのなら、エミュレーションモードを使わ
ずに、MS-DOSを載せて欲しいと思います。またエプソンではPC-286が多数
デモをやっていました。参考出品で7型液晶カラーディスプレイ(640×440)が
デモをやっていました。これがPC98-LTに使われてカラーバージョンがでないも
のでしょうか。
こんな所で、ビジネスショーの速報を終ります。
4144 FLOATCALLS
.
新VXシリーズ
87/06/24
04:22:16
3601
VX?1シリーズ。ATLAN
昨日、販売店向けの発表会が有りましたので、そこでの発表された内容を一部紹介
します。(まだ言えない部分も有りますので、御勘弁を)
まず、大きな変更点は286の10Mモードが追加された事。
で、このモードでは専用に96KBのBASIC-ROMを持っていて、
LINE/CIRCLE/PAINTがそれぞれ6.3/20.4/3.3倍に
高速化されます。後、fddのアクセスが6-7%UPします。
但、MONITORは搭載されていない為、専用のV4.1のDISK-BASIC
からLOADされます。
68Kボードが新たに使用不可のボードに追加されました。当然UXボードも駄目。
外観の違いは電源SWが焦げ茶からアイボリーに変った程度です。
80287-10(XL-03)はCPUが8/10どちらでも10Mで動作します。
ソフトはDOSが-127から-129に変更。これは日本語FEPを動作中に
ON/OFF出来ます。(VJEやATOKとの関係は不明)
DOS-BASICは-344、コンパイラは-345にUPです。
出荷時期はVX01が7/1,VX21/41が6/26,VX41WNが8中です。
(本体価格は据置です)
新規提供のハードは9801-52 2MのRAMですが、価格は未定 10下予定。
98XL-03 287-10Mは¥90,000。
ファクシミリI/F PC-9801-37 ¥125,000。
これは既にサードパーティで発売されている物と同様の物です。
サポートソフトとしてはソフトウェアドライバ PS98-225と
イメージ編集ソフト PS98-226/227が提供されます。
.
98用32ビットアドオンCPUボードに注目
87/07/01
23:00:05
1721
PC-9800シリーズのスロットに挿入して32ビット処理を味わえる、アドオン
CPUボードが登場してきた。
これは、ボード上に「i80386」や「MC68020」「V60」等の32ビットCPUを搭載しており、98本体の8086(V30)の作動を停止させて動作する。
最初から32ビットパソコンとして設計されたものよりシステム性能は劣るが、V30に比べて3~4倍、286に比べて1.5~2倍の効果が得られるそうである。
現在32ビットパソコンの価格は100万円~250万円するが、数十万円の投資で
32ビットが味わえるし、今までつぎ込んだ98への投資を無駄にしたくない人にはお薦めできる。
商品名 メーカー 搭載CPU 搭載0S *98VX 比
---------------------------------------
386ドライバーΣ/V16 キューブコーポレーション 80386(16MHz) MS-DOS3.1 1.57
Turbo-386 京都マイクロコンピュータ 80386(16MHz) MS-DOS2.1エミュレータ 1.61
PC-386 キャル [ワコム] 80386(10MHz) iRMX286/MS-DOS3.1 1.55
V60CPUボード NEC V60 (16MHz) UNIX System-V 1.65
DPM-20 カノーブス電子 MC68020(16MHz) CP/M-68K 4.13
(*98VX比 はPC-9801VXを'1'とした時の性能比で日経バイト誌による
ベンチマークテストの平均です)
資料:日経バイト 7月号より要約 1721 小 湊
.
|