2024年2月18日現在、Star Link Internet の利用を続けています。ロシアのウクライナ侵攻から Star Link が注目されています。通常は光回線を使用していますが、予備回線として Star Link を使用しています。 家の側面に設置しているため、「遮られています」というメッセージが出ていますが、短時間なので気にしません。Hi
Star Link Internet にかかる費用は、アンテナ・ルータ等一式で7万3千円、毎月の維持費用が1万2千3百円です。3年ほど前に発注していたので日本で発売と同日に届きました。DHLでの配送で横浜市内に届けたのは3台ほどとの話でした。11月10日現在、東京23区内の申込では待ち行列が発生しているようです。 この金額はiPhone1台よりちょっと高いくらいです。発注時の情報では、運用許容台数は、軍用・政府用ほか商業用・個人用で運用許容台数が決まっているので、どこかで受付中止になると書いてありました。
Star Link Internet のアプリケーションプログラムをiPhone で見ています。起動してから1時間ほど経つとアンテナから天空の視界がどれだけ開いているかアニメーションで示されます。(写真クリックで表示)アンテナを設置した場所は、北に面した壁際ですので北から西側は青空が広がっていますが、南から東側は赤く表示され全く見えていないのが判ります。。
Star Link Internet のアンテナを設置しました。左の写真をクリックすると、NETWORK STATISTICS が表示されます。iPhoneのアプリケーション Starlink の画面です。UPTIME の赤色部分はリンクが切れていることを表しています。アンテナの位置で開園可能!あと1年くらいすれば衛星がさらに増えますので改善されると思います。