ソミーの部屋(入口)メインタイトル標識

USB type-C PD をアマチュア無線で活用する


ページ 3 / 12
前ページへのジャンプボタン 次ページへのジャンプボタン

 【10W送信にも対応する USB-C PD 】 現在広く使われているUSBは5Vで2A程度しか電源供給できませんが、USB type-C PD は、最高20Vで100Wまで給電可能な規格です。

 






現在のUSBに代わる!USB-C PD 規格について

USBto12Vケーブル

【 USB Type-C 規格 】

 USB type-C 規格の主な特徴は、

 (1)大きさはマイクロUSBコネクタと同じくらい
 (2)表裏差し替え可能で送りと受けも同じコネクタ
 (3)電力供給は5,9,(12),15,20Vで最大100Wまで可能(PD)
 (4)ThunderboltやHDMI信号伝送可(オルタネータモード)
 (5)1万回以上の挿抜耐性

  

 

電力不足状態 12V5A供給可能モバイルバッテリー

 

【 パワーバンク(モバイルバッテリー)の電力供給能力 】

  USB type-C Power Deliveryといっても皆同じではありません。最大20V 5Aまでの給電が可能(2018秋時点で入手可能な最大の品)ということは、12Vでも15Vでも5Aとれ、FT-857Dの50W運用こそ無理ですが、FT-817/818NDやデジタル簡易無線の5W機や KX3 の10W運用ならば可能な領域に入っています。

 しかし、写真の RAVPOWER では3Aを超えると電力不足で電圧低下。 12V 5A が給電できる BatPower PDE2 では KX3 で10W出力も可能

 Mobile Battery というのは和製英語のようなので、ソミーの部屋では パワーバンクと表現することにします。

USB-C PD AC電源と他の電源の比較
USB-C PD AC電源と他の電源の比較 (別ウィンドウで開き、閉じればここに戻ります)

USB-C 電源側の対応状況

 

【 12V出力のないUSB-C ACアダプター 】

 ミヨシのUSB-C ACアダプターIPA-C02にUSB-CのPDテスターを接続してコントローラからの信号で5V,9V,12V,15V,20V出力が得られるかどうか調べた動画です。このACアダプターに限らず調べた限り充電器での12V出力はありませんでした。(まあ、PDの新ルール通り!)

USB-Cto5,9,12,15,20V受電アダプタ

【 電圧を決めるのは負荷側のコントローラ 】

 上の動画のように、USB-Cにおける電圧決定権はACアダプタ側にはありません。負荷側に接続したコントローラからの信号(トリガー)により電源側が電圧を決定します。写真の黒い小箱は、USB-Cから 20V を引き出してくれるUSB-C PDコントローラ内蔵アダプタです。(青色表示は測定器)

大型パワーバンクの現状

12V出力を備えたパワーバンク 表示と実際が異なる商品

【 まだまだかな?パワーバンク 】

 USB type-c PD を実装したパワーバンク の他にも、外径5.5mm内径2.1mmのDCコネクタへ12Vが出力できるパワーバンク(写真白色)も存在します。また、RAVPOWR に12V出力の表示はありませんが、実際には12Vも2A以上でています。これからは充電も20VでできるUSB-Cのモバイルバッテリーが主流になるでしょう。


iPadPro 11inch を充電器やモバイルバッテリーで充電してみました

12V出力を備えたパワーバンク

【 ソース側の対応で差がありました 】

 (1)ミヨシ MCO USBType-C IPA-C01 15V 2A

 (2)Apple iPadPro11付属アダプタ 9V 2A

 (3)RAVPOWER Super-C 26800mAh 15V 1.4A

 (4)BatPower PDE2 USB-C 56000mAh 15V 1.5A


【Tips】USB type-c モバイルバッテリーの可能性

 

12V3A供給可能なパワーバンク 12V3A供給可能なパワーバンク

 移動運用でも十分、非常用としても幅広い用途が期待できるUSB-Cで、FT-818ND、KX-3、TH-D74、5Wデジタル簡易無線機を運用できることを確かめました。写真(左)は最大12V3A,写真(右)は12V5Aを供給可能でした。(注:2018.11.10 現在、12V5A供給可能が確認できたのは写真(右)の BatPower のみでした)