ソミーの部屋(入口)メインタイトル標識

KX3 用 RHM8Bアンテナグリップ


ページ 4 / 4
前ページへのジャンプボタン 次ページへのジャンプボタン

 ダイヤモンドのマルチバンドホイップアンテナRHM8Bは7MHzから50MHzで使用できるコンパクトなホイップアンテナですが、BNC接栓のみで接続されるため、これだけでは実際にKX3のアンテナ端子に直接接続してフィールドで運用することは困難です。今回制作したアンテナグリップは、FT-817用で制作したアンテナコネクタグリップを応用し、実用できるレベルを目指しました。

 






KX3ーRHM8Bアンテナグリップの考え方

 RHM8B Grip for KX3 
 
 普通は、KX3のBNC端子に同軸ケーブルを繋いでポール取り付けたダイポールやループアンテナに接続して運用すると思います。本格的な移動運用ならそれが望ましいでしょうが、山を歩きながら、見晴らしがいいのでこの辺でちょっとQRVなんていうとき ホイップアンテナRHM8Bは便利なのです。そこで、こんなものを作ってみました。
 

KX3ーRHM8Bアンテナグリップのしくみ

 RHM8B Grip for KX3 

 RHM8Bアンテナグリップ for KX3 は2つの部品で構成されています。一つ目は白いプラスチックブロックで、BNC直角変換コネクタの四角い部分を挟み床面に対して垂直を確保するための部品です。これだけでもRHM8Bは垂直に立つのですがグラグラとして安定しないので、FT-817用アンテナコネクタグリップと同様の方式でBNCコネクタ部を補強します。 

RHM8B Antenna Grip for KX3

 

RHM8B アンテナグリップ KX3用 を運用した結果について

千代田区北の丸講演移動運用 KX3、RHM8B 
 2017/08/05 フィールドデーより運用テストを開始しました。 ダイヤモンドのRHM8Bホイップアンテナは運用に耐える状態で使用可能でした。ビニールコード20本で構成するカウンターポイズも使用しています。右上にわずかに写っているのが、電監(総務省関東通信局)の入っているビルです。
  
 
ページ 4 / 4
前ページへのジャンプボタン 次ページへのジャンプボタン
【Tips】