ソミーの部屋(入口)メインタイトル標識
 

アマチュア無線ルームロゴ

IFZの 平城山・伊賀 散歩

アマチュア無線歴史資料館

 2024年11月30日、東京駅から新幹線で京都へ、JR奈良線で平城山へ向かいました。旅行の目的はICOM平城山研究所を訪問する事、そして伊賀を歩く事でした。  

 

 いきさつ

 ICOM平城山研究所の公開日に合わせて奈良と伊賀の散歩に出かけました。

 
東海道新幹線で京都へそして奈良へ
東海道新幹線で IC-705

  【東京から京都へ】

 東京駅7:03発 東海道新幹線ひかり号で京都へ、京都からはJR奈良線で平城山へ向かいました。京都駅の奈良線ホームは東海道線と直角に位置する小さなホームでした。

 

 

駅からアンテナ IC-705

 【平城山駅からICOMまで】

  平城山駅ではICOMがバスを用意してくれていましたが、近くなので歩きました。駅からアンテナが見えるのですが、間には高架の自動車道があり何処を抜けるのかMAPからはよくわかりませんでした。高架に沿って左へ歩くと直ぐにトンネルが見つかりました。



 【ICOM平城山研究所のアンテナ群】

 アンテナ群

ICOMアンテナ郡 ICOMアンテナ郡
ICOMアンテナ郡 ICOMアンテナ郡
ICOMフェア
ICOMアンテナ郡 ICOMアンテナ郡

平城山から平城京へ

平城山から平城京へ 
  平城山から平城京へ行く道を間違えました。計画では古墳群の間を抜けて平城宮へ向かう予定でしたがICOMを出たところで自動車道の方へ向かってしまいました。

平城宮跡を歩く

平城宮跡 IC-705

 平城宮跡。
平城宮跡 平城宮跡

 平城宮跡

平城宮跡

平城宮跡 平城宮跡

 平城宮跡
 

 平城宮跡

 奈良から天理へ

奈良から天理へ 奈良から天理へ

 奈良から天理へ
奈良から天理へ 奈良から天理へ

 天理から伊賀へ
奈良から天理へ 奈良から天理へ

奈良から天理へ 奈良から天理へ

伊賀

伊賀 伊賀

 伊賀

伊賀 伊賀

 伊賀

伊賀 伊賀

 伊賀
【Tips】